No. 39≫ No.40 ≫No. 41
MIC
2012/05/04 21:24
(追伸・創作中感想)
鯖を読む→It cheats in counting by saying→それは発言により数えることで不正をします。
っていい問題だなぁ、と思ったのですが、普段読まれている方々には簡単かなと思い、例文に留めました。失礼w
やはり野に置け蓮華草→Dogs are fine in the field.→やはり野に置け蓮華草
綺麗な、好きな言葉なので、然もA→B→Aのパターンに感動したのですが、中学生が、英文の問題を解こうとこの翻訳サイトを参照したら、驚くだろうな、と。
素で、Dogs are fine in the field なんて英文は、英語の和訳問題としてテストに出てきてもおかしくないだろうし、解答用紙に「やはり野に置け蓮華草」なんて書いたら、先生はどう採点するのだろう?と考えてしまいました。
○を付けてくれる先生だったらイイなぁ。
鯖を読む→It cheats in counting by saying→それは発言により数えることで不正をします。
っていい問題だなぁ、と思ったのですが、普段読まれている方々には簡単かなと思い、例文に留めました。失礼w
やはり野に置け蓮華草→Dogs are fine in the field.→やはり野に置け蓮華草
綺麗な、好きな言葉なので、然もA→B→Aのパターンに感動したのですが、中学生が、英文の問題を解こうとこの翻訳サイトを参照したら、驚くだろうな、と。
素で、Dogs are fine in the field なんて英文は、英語の和訳問題としてテストに出てきてもおかしくないだろうし、解答用紙に「やはり野に置け蓮華草」なんて書いたら、先生はどう採点するのだろう?と考えてしまいました。
○を付けてくれる先生だったらイイなぁ。