クイズ大陸



履歴 検索 最新 出題

No. 186≫ No.187 ≫No. 188
?ITEMAE 2012/05/07 19:25
(別問関係です)
今日、某100円ショップに行ったのですが
「100円の爪楊枝」はちゃんと商品棚にありました。(個包装のやつと、丸いケースにごそっと入ったやつと)
ケース入りは、「約300本入り」「約500本入り」「約300本入り×2」など。「300×3」パックもあり。

お客も「所詮は100均モン」として品質に期待はしてないんでしょうが、
同じ100均でも、2倍の単価のものが並んで平気・・・。 (○。○)
(モノがどう違うのか、買ってないからわからない (;_;)

ちなみに、店舗はイオンの店舗の一角にあるので、
お客はそのつもりで買うなら、イオンで「そこそこの品」は安く買えるはずですが、
文具も雑貨もちょこちょこっと買える魅力があるんでしょうね。 (^^)

「サントリーBOSS」缶コーヒーが100円なんて、誰が買うんだろう・・・。
(自販機やコンビニなら120円だけれど、イオン店内なら88円で売ってるぞ・・・)

原価があっての販売価なので、メーカー品はそうそう安くできん、ということですね。 (^^;)
  サ○ガリア(2缶100円)ならともかく、天下のサントリーが、100均ごときのロットでサービスできるかい・・・ (-_-#)
返信 編集
?ponta
私もある意味大陸病というか、あの後ことあるごとに値段チェックしてたりします(>o<)
コンビニでいつものを98円で売ってたのにはびっくりしました (○。○)

コンビニの120円缶コーヒーはよく買ってました (^^;)
最近ponta地方では、コンビニ独自のコーヒーメーカーを置いているので、
そちらに変えましたが…
SークルKの130円アイスコーヒーがお気に入りです。