クイズ大陸



履歴 検索 最新 出題

No. 175≫ No.176 ≫No. 177
?ponta 2012/05/03 13:21
GW中に初めて昼アルコールを抜きました (^^;)というか朝死んでた(;o;)
さて、お約束どおり@〜Fについて正解を発表させていただきます。

@大人になったら絶対あそこに座るぞ!と思った、おませな男の子の聖域。
答え:番台

A初めて食べた時、美味しすぎて感動、いや驚愕すらした一品。昔のように略称で。
答え:ビフテキ

Bルールに従い順番に線でつなげていく遊び。こんな名称とは知らなんだ!
  かってにくんは名古屋名物?っぽい言い方のほうです。
答え:点結び、点繋ぎ、線結び、線繋ぎ 名古屋名物っぽいは、"天むす"

C父親がまれにこれを着ると、今日は何かあるな!と感じた衣服。
答え:一張羅
ちなみに、>>58没ネタは、エチケットブラシ でした。

D子供ながらに耳で納得した某広告業。
答え:チンドン屋

【認知度知りたいおまけ問題】
E昭和50-60年代に販売されていた澱み液(アルコール飲料)。男だけど飲んでました
 年齢は計算しないでね。お酒は二十歳になってから
答え:赤玉パンチ

F小学時代にはまった、学校の図書室にあった写真がきれいな宇宙の本の著者。
答え:カールセーガン、カール・セーガン、カール・エドワード・セーガン


SUEさん追加問題 >>147
MICさん追加問題 >>152     は、引き続きよろしくお願いいたします。

MICさん追加問題は、未だ正解者がいらっしゃいませんので勝手に追加ヒントいきます。
この本の目次の大項目は次のとおりです。
1.火をおこす 2.料理する 3.食べる 4.獲る 5.寝る 6.切る 7.結ぶ 8.歩く
9. 伝える 10.測る 11.遊ぶ 12.救う 13.鍛える

では、もうしばしおつきあいのほどを (^_-)←言葉として成立してるのか (^^;)
編集