子供は無知ゆえに、時に残酷である。 ≫No. 1
日向葵
2012/01/27 19:02
ABCDEの5人の子供が
「全員でじゃんけんして、負けた子をみんなでくすぐる」
というルール遊んでいました。
Aは、実はくすぐられることが大好きで
「ずっと同じ手を出していれば、みんなAはパーしか出さないからチョキを出そうと考えるはず。そうすれば必ず負けれる」
と考え、くすぐられたい一心でずっとパーを出しました。
「じゃんけんぽん」
「じゃんけんぽん」
「じゃんけんぽん」
「じゃんけんぽん」
「じゃんけんぽん」
・・・・・・5回連続であいこになりました。もちろんこの5回の間、Aは全てパーを出しました。
この後も、Aくんは自分が負けたい・くすぐられたい一心でずっとパーを出し続けました。ところがAくんの思惑は外れてしまいました。たまたま他の4人が全員グーを出して勝ったからではありません。
何故でしょうか?
余談ですが、くすぐり遊びってやり過ぎると想像以上に危険ですので注意してくださいね。(ワタクシ酸欠で倒れて、保健室に運ばれた事があります)
「全員でじゃんけんして、負けた子をみんなでくすぐる」
というルール遊んでいました。
Aは、実はくすぐられることが大好きで
「ずっと同じ手を出していれば、みんなAはパーしか出さないからチョキを出そうと考えるはず。そうすれば必ず負けれる」
と考え、くすぐられたい一心でずっとパーを出しました。
「じゃんけんぽん」
「じゃんけんぽん」
「じゃんけんぽん」
「じゃんけんぽん」
「じゃんけんぽん」
・・・・・・5回連続であいこになりました。もちろんこの5回の間、Aは全てパーを出しました。
この後も、Aくんは自分が負けたい・くすぐられたい一心でずっとパーを出し続けました。ところがAくんの思惑は外れてしまいました。たまたま他の4人が全員グーを出して勝ったからではありません。
何故でしょうか?
余談ですが、くすぐり遊びってやり過ぎると想像以上に危険ですので注意してくださいね。(ワタクシ酸欠で倒れて、保健室に運ばれた事があります)