>・絶対カンニングしてる!と言い切れるならその場合だけ先生にいえます。
これを狙いますか。。。
例えば、100マス計算の場合、うち数マス程度に明らかにありえない答えを書いておく。
YさんがもしカンニングによりS君と完全に同じ回答の答案を作ることができるとして、
全問正解のテストが2枚なら怪しまれないが、明らかにおかしな答えで
しかも全く同じ間違い方をして同じ点数の者がいれば確実に目立ちますね。
おかしな回答で間違い方も同じ、且つ点数も同じ、
そんな答案2枚が出来上がる確率はほぼ0といってよいでしょうから
上を確認できればその上で先生に 次回テスト時の注意を促すなど・・・。
実際そこまでしなくとも担当教師が採点をしたときに目に留まるでしょうが
lamb 2006/09/30 01:10
これを狙いますか。。。
例えば、100マス計算の場合、うち数マス程度に明らかにありえない答えを書いておく。
YさんがもしカンニングによりS君と完全に同じ回答の答案を作ることができるとして、
全問正解のテストが2枚なら怪しまれないが、明らかにおかしな答えで
しかも全く同じ間違い方をして同じ点数の者がいれば確実に目立ちますね。
おかしな回答で間違い方も同じ、且つ点数も同じ、
そんな答案2枚が出来上がる確率はほぼ0といってよいでしょうから
上を確認できればその上で先生に 次回テスト時の注意を促すなど・・・。
実際そこまでしなくとも担当教師が採点をしたときに目に留まるでしょうが