では、お約束通り、【正解発表】です。
まず、問題文にルビを振ってみましょう。
1.Full in care cow was to become me do not.
(フル イン ケア カウ ワズ トゥ ビカム ミー ドゥ ノット)
2.You might think today's some fish.
(ユー マイト シンク トゥデイズ サム フィッシュ)
となります。そして、俳句調に抑揚をつけて読むと
1.古池や 蛙飛び込む 水の音 (松尾芭蕉)
2.は、think=思へど today's=今日の fish=さかな と和訳してから同じように読むと
2.言うまいと 思へど今日の 寒さかな (詠み人知らず)
となります。正に、俳句・川柳(和魂)を英語の形にした(洋裁)問題でしたね。
以上、国語教免所持者「たいふ」でした。

如何でしたか?楽しんで頂けましたか?
まず、問題文にルビを振ってみましょう。
1.Full in care cow was to become me do not.
(フル イン ケア カウ ワズ トゥ ビカム ミー ドゥ ノット)
2.You might think today's some fish.
(ユー マイト シンク トゥデイズ サム フィッシュ)
となります。そして、俳句調に抑揚をつけて読むと
1.古池や 蛙飛び込む 水の音 (松尾芭蕉)
2.は、think=思へど today's=今日の fish=さかな と和訳してから同じように読むと
2.言うまいと 思へど今日の 寒さかな (詠み人知らず)
となります。正に、俳句・川柳(和魂)を英語の形にした(洋裁)問題でしたね。
以上、国語教免所持者「たいふ」でした。
如何でしたか?楽しんで頂けましたか?