No. 24≫ No.25 ≫No. 26
寒來
2006/09/10 16:50
>実際にレジの中と戻ってくるお釣りに「100円玉が何個あるのか」を吟味すると…???
返ってくるとしたら1枚で、初めに渡していなければ返って来ないのどちらかしかないので
何枚あるかなんてのは吟味するほどでもないわけですが
それ以前に返ってくる硬貨を考える必要はないですね
最大でも1枚しか返って来ない硬貨で、その1枚が帰ってきても不足するとしたら
最低2枚以上お釣りが戻る前に足りていないと言うことに
500円が2枚も足りないなんて事はないので考えなくて良い
594円の雑誌ならお釣り(406円)が払えるので100円は十分にある
50円が2枚不足してた場合、それすなわち100円ですから、
最低1枚あれば十分と言うことで考えなくて良い
>レジに無い硬貨、あるいは雑誌の交換に不足している硬貨が二種類なら
・レジに無い硬貨が二種類なら
あるいは
・雑誌の交換に不足している硬貨が二種類なら
「レジに無い硬貨」とはいつの時点をさしているのかって事を考えると
「初めから無い」って事になります
詰まり、594円の雑誌のお釣りを払える時点で100円・5円・1円は不足しないので
不足しているのは500円か50円か10円のどれか2種類って事になり
不足分の組合わせ「500円&50円」「500円&10円」「50円&10円」で考え
最初のお釣りの組み合わせを出し
さらにその場合で新しい雑誌を買うと硬貨が不足している組み合わせを探せば良いわけで
そうなると「884円」と「394円」だと言うことですよね
500円と50円が足りない場合
お釣り 116円 逆算代金 884円 新雑誌代金 634円
お釣り 366円
100円玉3枚・ 50円玉1枚(不足)・ 10円玉1枚・ 5円玉1枚・ 1円玉1枚
500円と10円が足りない場合
お釣り 156円 逆算代金 844円
新雑誌代金 594円 勧められた雑誌と同じ値段
お釣り 406円
50円と10円が足りない場合
お釣り 606円
逆算代金 394円
新雑誌代金 144円
お釣り 856円
500円玉1枚・ 100円玉3枚・ 50円玉1枚(不足)・ 5円玉1枚・ 1円玉1枚
初めから不足している硬貨2種
新しい雑誌の交換に不足している硬貨1種
返ってくるとしたら1枚で、初めに渡していなければ返って来ないのどちらかしかないので
何枚あるかなんてのは吟味するほどでもないわけですが
それ以前に返ってくる硬貨を考える必要はないですね
最大でも1枚しか返って来ない硬貨で、その1枚が帰ってきても不足するとしたら
最低2枚以上お釣りが戻る前に足りていないと言うことに
500円が2枚も足りないなんて事はないので考えなくて良い
594円の雑誌ならお釣り(406円)が払えるので100円は十分にある
50円が2枚不足してた場合、それすなわち100円ですから、
最低1枚あれば十分と言うことで考えなくて良い
>レジに無い硬貨、あるいは雑誌の交換に不足している硬貨が二種類なら
・レジに無い硬貨が二種類なら
あるいは
・雑誌の交換に不足している硬貨が二種類なら
「レジに無い硬貨」とはいつの時点をさしているのかって事を考えると
「初めから無い」って事になります
詰まり、594円の雑誌のお釣りを払える時点で100円・5円・1円は不足しないので
不足しているのは500円か50円か10円のどれか2種類って事になり
不足分の組合わせ「500円&50円」「500円&10円」「50円&10円」で考え
最初のお釣りの組み合わせを出し
さらにその場合で新しい雑誌を買うと硬貨が不足している組み合わせを探せば良いわけで
そうなると「884円」と「394円」だと言うことですよね
500円と50円が足りない場合
お釣り 116円 逆算代金 884円 新雑誌代金 634円
お釣り 366円
100円玉3枚・ 50円玉1枚(不足)・ 10円玉1枚・ 5円玉1枚・ 1円玉1枚
500円と10円が足りない場合
お釣り 156円 逆算代金 844円
新雑誌代金 594円 勧められた雑誌と同じ値段
お釣り 406円
50円と10円が足りない場合
お釣り 606円
逆算代金 394円
新雑誌代金 144円
お釣り 856円
500円玉1枚・ 100円玉3枚・ 50円玉1枚(不足)・ 5円玉1枚・ 1円玉1枚
初めから不足している硬貨2種
新しい雑誌の交換に不足している硬貨1種