クイズ大陸



履歴 検索 最新 出題

No. 85≫ No.86 ≫No. 87
?たいふ 2011/11/07 22:57
あむさん
早速のご意見ありがとうございます。
>過去のワードランブル
これは、かえるの妻さんが主になり試行錯誤する中で生まれてきたゲームとルールですね。
私のはワードバトル28回戦に始まり37回戦へと続く、ワードバトルロワイアル(仮)であり、
3人戦のプロトタイプです。
仰るように『当てない』という漁夫の利狙いの作戦はアリですし、当てる気のないワード攻撃
(ダミーワード)を推奨する点においてワードランブルとは少し趣きが異なります。返す刀で
2人目を攻撃する権利を与えてしまうと、こういう腹黒い作戦の効果が薄くなるので、ランブル
とのルール統一は行わないことを、28回戦において明言しております。

ランブルとは別モノ…腹黒い猛者達のための【R−18】的なワードバトルだとお考え下さいな。

当てないつもりの攻撃(ダミー攻撃)は3ターンに1回というルールもありますし、全員が漁夫の利
作戦を貫けるとは考えにくいですねぇ…

「俺は見当がついているが相手はどうだ?もしかすると、俺のワードに見当がついている奴が
 いるかも知れない。このまま黙っていて先にやられちまったらどうする?やられる前にやった
 方がよくないか?」

心が揺れる理由は他に、飛び込みさんの正解があります。
「もしかして、あの人が当てたのは私のワードじゃ…一般の人が分かるワードを対戦者が
 分からないはずはない。気づかれるのも時間の問題…攻勢に出なきゃ!!」

そうして痺れを切らす人が必ず現れるものです。こういう駆け引きや長期戦で生まれる葛藤が
私は好きなんですよ〜 (^o^)
編集