つづき
あまり内容は覚えていませんが、再び問い合わせ(?)てみたのです。
・問題の答え合わせがしたいのではなく、解法文の内容がおかしいことを伝えたかった
・この解法文を読んで何も疑問を持たなかった人は(2)の答えは4だけだと理解するだろう
・問題文か解法文を訂正するべきではないか
そんな内容だったと思います。
しかし1ヶ月たった今でも返信はありません (>o<)
結局明確な答えは得られませんでした。
推測するに、この文は本人が書いたものではなさそうです。
きっとどこかから回ってきたものを参考にして書いた程度なのでしょう。
どこぞのクイズサイトで遊びの範疇でやっていることならまだしも、企業として職業としてやっている人間がこの様じゃ恥ずかしいよというのが本音です
信頼できそうなネタ元でもこんなことがありますので、どこかからパクってきたものを出題するときはよく確認しないと危険かもしれません。
その問題知ってるよで答えるときも意外と危険かもしれません。
魚松 2011/10/26 22:36
あまり内容は覚えていませんが、再び問い合わせ(?)てみたのです。
・問題の答え合わせがしたいのではなく、解法文の内容がおかしいことを伝えたかった
・この解法文を読んで何も疑問を持たなかった人は(2)の答えは4だけだと理解するだろう
・問題文か解法文を訂正するべきではないか
そんな内容だったと思います。
しかし1ヶ月たった今でも返信はありません (>o<)
結局明確な答えは得られませんでした。
推測するに、この文は本人が書いたものではなさそうです。
きっとどこかから回ってきたものを参考にして書いた程度なのでしょう。
どこぞのクイズサイトで遊びの範疇でやっていることならまだしも、企業として職業としてやっている人間がこの様じゃ恥ずかしいよというのが本音です
信頼できそうなネタ元でもこんなことがありますので、どこかからパクってきたものを出題するときはよく確認しないと危険かもしれません。
その問題知ってるよで答えるときも意外と危険かもしれません。