ab≠ba?? ≫No. 1
夜雀鶺鴒
2011/10/03 18:05
おはよーございます、最近セミヌードの絵ばかり書いてる夜雀鶺鴒です^^
男の子だもの、仕方ない。
さて、今回は算数、数学クイズです。
では早速問題^^
ab=baが成り立つのはごく普通の事です。
例えば、1×2=2×1。1×2も2×1も、どちらも答えは2ですから当たり前です。
しかし、ab≠baとなることがあります。
例えば、行列ですね。こんな感じ。(見難くてごめんなさい)
(1111)(1010)≠(1010)(1111)
左辺は(1111)、右辺は(2020)です。習ってないから細かいことは知りませんが・・・^^;
行列を知らなくても、右辺と左辺が同じではない、イコールではないと分かりますね。
ではここからが問題です。
他にab≠baとなるのは、どんな時でしょうか?但し、中学校までの範囲とします。
中学校の範囲といっても曖昧だとは思いますが、そこはご了承下さい^^;
序でに、この問題には一つ回答者を惑わせるフェイクがあるのでご注意を。
ヒントあるのでお気軽にどうぞ^^
後、勝手に君は設定してません。
補足:abとbaはそれぞれa×b、b×aです^^;
最近セミヌードの絵ばかり書いてる夜雀鶺鴒です^^男の子だもの、仕方ない。
さて、今回は算数、数学クイズです。
では早速問題^^
ab=baが成り立つのはごく普通の事です。
例えば、1×2=2×1。1×2も2×1も、どちらも答えは2ですから当たり前です。
しかし、ab≠baとなることがあります。
例えば、行列ですね。こんな感じ。(見難くてごめんなさい)
(1111)(1010)≠(1010)(1111)
左辺は(1111)、右辺は(2020)です。習ってないから細かいことは知りませんが・・・^^;
行列を知らなくても、右辺と左辺が同じではない、イコールではないと分かりますね。
ではここからが問題です。
他にab≠baとなるのは、どんな時でしょうか?但し、中学校までの範囲とします。
中学校の範囲といっても曖昧だとは思いますが、そこはご了承下さい^^;
序でに、この問題には一つ回答者を惑わせるフェイクがあるのでご注意を。
ヒントあるのでお気軽にどうぞ^^
後、勝手に君は設定してません。
補足:abとbaはそれぞれa×b、b×aです^^;