木有恵尊
いいえ、それは違います。
将棋では、王様は絶対に取れません。
例えば、相手の王将に王手がかかっているのに動かなかった場合、それは取れるのかもしれませんが、王手がかかっているのに動かなかった時点で、反則負け、つまり、取られて負けということではないんです。
また、相手の王将が、勝手に王手のかかるゾーンに移動した場合、これも直ぐに反則負けとなり、駒を取ることはありません。
そして、チェスの場合はチェックメイトをしても、相手のキングをその後に必ず倒すルールがあります。
調べた結果、キングを倒すのは相手自身でした。ごめんなさい。すぐに文を書き直します。