No. 18≫ No.19 ≫No. 20
chelsea
2011/07/10 00:22
これでわたしが閃くもの…
始めの発音が4だと、強めに出だしをしなければいけないので、あまり無いですね…
試しに友人に「4432って言う?東京のほうのアニメ(ですよね、検索してヒットしたのがそれですので…)でそういう発音があったらしいけど」
と聞いたら、「発声の出だしが強く出すぎてそうなっちゃったんじゃないかな?」とのこと…
「学生さん」の「く」の音は発音すると引っ込みますよね。そこまでとは言わないのですが、意識して「お」と言い出さないような感じです。「と」で強い発音になります。
ちなみに「音さん」でも3432。「尾登さん(苗字)」になると4321になることで意見が一致致しました。
始めの発音が4だと、強めに出だしをしなければいけないので、あまり無いですね…
試しに友人に「4432って言う?東京のほうのアニメ(ですよね、検索してヒットしたのがそれですので…)でそういう発音があったらしいけど」
と聞いたら、「発声の出だしが強く出すぎてそうなっちゃったんじゃないかな?」とのこと…
「学生さん」の「く」の音は発音すると引っ込みますよね。そこまでとは言わないのですが、意識して「お」と言い出さないような感じです。「と」で強い発音になります。
ちなみに「音さん」でも3432。「尾登さん(苗字)」になると4321になることで意見が一致致しました。