↑
「文章」はアウトですね。>>75「○○の○○」とか「○○が○○」などのことばは、
有名な「著作」とか「歌のタイトル」とか、「商品名」とかで、
「名詞」(ひとつのことば)になってなきゃ、しりとり にならん。 ところで、 連語やら、文章っぽい固有名詞を使う場合には(反則のしりとり)、
例:『にんげんっていいな』 (アニメ「日本昔ばなし」テーマソング) みたいな「解説」をするのがいいですね。
ちなみに、出題者さんは、「合いの手」を入れるよりも、ちゃんと「管理」をしなくてはいけない。
(単に、合いの手を入れるんでは、スクロールが長くなるだけで見づらい。)
たとえば、
>>25以前の回答で、 「文字数」の確認をしてOKを出すとか、
それ以後の回答も、ちゃんと「ひらがな」に直して、申告の文字数と一致するか確認するとか。
ルールについてもいくつか質問・指摘があるし、答えなくちゃ。
で、
「伊豆市清掃センター」 11文字 で
、 「た」につなぎ直す
ITEMAE 2011/06/16 18:36
「文章」はアウトですね。>>75
「○○の○○」とか「○○が○○」などのことばは、
有名な「著作」とか「歌のタイトル」とか、「商品名」とかで、
「名詞」(ひとつのことば)になってなきゃ、しりとり にならん。
ところで、 連語やら、文章っぽい固有名詞を使う場合には(反則のしりとり)、
例:『にんげんっていいな』 (アニメ「日本昔ばなし」テーマソング)
みたいな「解説」をするのがいいですね。
ちなみに、出題者さんは、「合いの手」を入れるよりも、ちゃんと「管理」をしなくてはいけない。
(単に、合いの手を入れるんでは、スクロールが長くなるだけで見づらい。)
たとえば、>>25以前の回答で、 「文字数」の確認をしてOKを出すとか、
それ以後の回答も、ちゃんと「ひらがな」に直して、申告の文字数と一致するか確認するとか。
ルールについてもいくつか質問・指摘があるし、答えなくちゃ。
で、
「伊豆市清掃センター」 11文字 で、 「た」につなぎ直す