クイズ大陸



履歴 検索 最新 出題

No. 66≫ No.67 ≫No. 68
?たぬきおやぢ 2011/06/17 02:27
>>62から>>66にかけての議論を拝見しました。

私はふむさんのルールが明確に定まっていないことが、議論の食い違いの元凶のように思えます。特に、下記の点についてです。

・何が歴史の分岐の発生条件になるか?(過去に移動しただけで分岐する?歴史に介入しないように注意深く行動すれば分岐しない?)
・分岐時点より過去から分岐時点を飛び越えた未来方向への時間移動は分岐のどこに行き着くか?(ランダム?最後に分岐した方に必ず進む?)
・歴史の分岐時点から過去に移動して分岐時点まで待った場合に何が起こるか?(歴史に介入しない限り最後に分岐した事象が必ず発生する?)
※上記の「最後に分岐」もかなり危うい概念です。誰の視点で最後なのか?

ふむさんにとって、タイムマシンというフィクションの世界であたりまえのルールと思っている事項が、本クイズの回答者にとってはあたりまえのルールでは無いのだと思います。
返信 編集
?ふむ
>過去に移動しただけで分岐する?
>歴史に介入しないように注意深く行動すれば分岐しない?

そこを限定すると問題が窮屈になると思い
どちらの考えでも成立する問題をめざしたのですが
そこに無理があったのかもしれません

>分岐時点より過去から分岐時点を飛び越えた未来方向への時間移動は
>分岐のどこに行き着くか?
異端な要素(別な時空からの介入)がなければ
時間は1本道でしょう
(仮に 現在 と その 0.01秒後の未来が
  量子力学でいう 確率的なつながり だとしても)

>最後に分岐した事象が必ず発生する?
最後に使用した唯一のタイムマシンを破壊し
もう二度とタイムマシンが使われる可能性がなくなれば
その状況から生じるたった一つの未来だけが確定すると思います