クイズ大陸
履歴
検索
最新
出題
No. 24
≫ No.25 ≫
No. 26
ITEMAE
2011/06/07 18:43
さらに、「対義語」の話ですが、
いろんな定義があるという前提で、その中で「
男と女
」の場合は、
「人間(ふつう、他の動物や植物を男女とは言わない)を2つにグループわけしたときの片方ずつ」
ですから、
「反対」ではなく「つい」の関係
を意味することになります。
(大人と子どもの分け方などもある。 中学生や高校生は、別のモノサシ。
学籍さえあれば、おっさんの高校生もいる。 プロレスの大仁田厚が高校に入りなおしたことがありました。)
上下や左右は、まず、何を上と定義するか、何を左と定義するか・・によりますから、
グループもそこの意味によりますね。
ボケを続けるなら、(というか、他に答えようがない(・o・‖))
長崎には、男島女島があるが、鉛筆島はない。
返信
slime
対義語の話ですね
つまり、男女は反意語ではなく対の関係と言う方が適切であるということですか?
一般的には男女の関係は「対義語」であるようですが、
言葉は日々変化していくものなので、ルールに縛られたままというのもよくないようです
解答は正解です
確認しました。
島嶼群だそうですね
いい漁場になるそうです
ボケるのは少し難しそうですね
実際私も浮かびません(・o・‖)
いろんな定義があるという前提で、その中で「男と女」の場合は、
「人間(ふつう、他の動物や植物を男女とは言わない)を2つにグループわけしたときの片方ずつ」
ですから、
「反対」ではなく「つい」の関係を意味することになります。
(大人と子どもの分け方などもある。 中学生や高校生は、別のモノサシ。
学籍さえあれば、おっさんの高校生もいる。 プロレスの大仁田厚が高校に入りなおしたことがありました。)
上下や左右は、まず、何を上と定義するか、何を左と定義するか・・によりますから、
グループもそこの意味によりますね。
ボケを続けるなら、(というか、他に答えようがない(・o・‖))
長崎には、男島女島があるが、鉛筆島はない。