クイズ大陸
履歴
検索
最新
出題
No. 32
≫ No.33 ≫
No. 34
PDJ
2011/06/08 08:26
何か特別なことがあるのかと思い、傍観していました。
乗法で×(・も同等)を省略してよいのは、後者あるいは両者が記号の場合だけです。
2 1+2 ともに数値なので、×を省略する表記は間違いだといえます。
2(1+2)や2(3)は数式になってません。
高校生がなぜ解けないかというと、「正しい数学表記ではないから」です。
6÷2×(1+2)なら解けるでしょう。
それとは別に
6÷2a との表記でどのように解釈しますか?ということですが、
× を省略する表記と / を ÷ とする表記は混在してはいけないのです。これは作法として。このように書いてあった場合は下記と同様らしいです。
で6/2aはどうでしょうか
これは、はっきりいってあいまいな記載ですがよくあります。
決めごとではないようですが、お約束で2aをひと固まりと解釈するようです。
つまり6/2a=6/(2a)
返信
たけ
今回は捻りも特に無く、正直に算数クイズとしての出題でした。
僕も、学校で先生に尋ねたのですが、やはり問題が間違っていたみたいです。(;v;)
なるほど、けっこう算数(ここまで来ると数学かな?)も奥が深いですね。
数学においても、作法はあるのですね。勉強になりました。
PDJ 2011/06/08 08:26
乗法で×(・も同等)を省略してよいのは、後者あるいは両者が記号の場合だけです。
2 1+2 ともに数値なので、×を省略する表記は間違いだといえます。
2(1+2)や2(3)は数式になってません。
高校生がなぜ解けないかというと、「正しい数学表記ではないから」です。
6÷2×(1+2)なら解けるでしょう。
それとは別に
6÷2a との表記でどのように解釈しますか?ということですが、
× を省略する表記と / を ÷ とする表記は混在してはいけないのです。これは作法として。このように書いてあった場合は下記と同様らしいです。
で6/2aはどうでしょうか
これは、はっきりいってあいまいな記載ですがよくあります。
決めごとではないようですが、お約束で2aをひと固まりと解釈するようです。
つまり6/2a=6/(2a)