みなさん、こんばんは

お考え頂き、有難うございます。
昨日より、仕事の合間の書込みは控えておりました。
何故ならその時、見切りレスをすると、紋切り型の書込みが増えてしまいそうで、
それは私自身好みませんので
はじめての時はなすがまま。
気づいたらそうなっていた。
ちょっとくすぐったかったけど、特別な事だとは思わなかった。
まだ幼かった、あの頃。9歳が幼いかは別としまして、その個人が自発的に「こうなりたい」と
思ってなるようなものではありません。
外国在住ですとか、御病気ですとか、エイプリルフールの後に・・・ですとかを別にしまして、
通常は9歳でそうなったと認識します。
2度目の時は、なすがままでなくシチュエーションを選んだ。
そうなる前に迷うこともあったけど…こうと決めたら一筋…だったかも。そのもののシチュエーションを選ぶ・・というより、
それ含むそれ以前の状態を選んだというのでしょうか。
それにより、そうなった時の感慨が深いか、そうでもないか、左右されるのかもしれません。
3度目は、その気があれば場所を変えて・・・って2度目の終わりに言われたわ。
でも終ったばかりではそこまで考えられないわ・・・。2回目が無事終了したら、3度目のそれを即座に考えるのは稀でしょう。
でも(考え方により)二度目が上手くいかなかった場合とか、
新たな夢が芽生えた場合、3度目がなされるかもしれません。
色々不備は多いですが、引き続き、宜しくお願いします。
お考え頂き、有難うございます。
昨日より、仕事の合間の書込みは控えておりました。
何故ならその時、見切りレスをすると、紋切り型の書込みが増えてしまいそうで、
それは私自身好みませんので
はじめての時はなすがまま。
気づいたらそうなっていた。
ちょっとくすぐったかったけど、特別な事だとは思わなかった。
まだ幼かった、あの頃。
9歳が幼いかは別としまして、その個人が自発的に「こうなりたい」と
思ってなるようなものではありません。
外国在住ですとか、御病気ですとか、エイプリルフールの後に・・・ですとかを別にしまして、
通常は9歳でそうなったと認識します。
2度目の時は、なすがままでなくシチュエーションを選んだ。
そうなる前に迷うこともあったけど…こうと決めたら一筋…だったかも。
そのもののシチュエーションを選ぶ・・というより、
それ含むそれ以前の状態を選んだというのでしょうか。
それにより、そうなった時の感慨が深いか、そうでもないか、左右されるのかもしれません。
3度目は、その気があれば場所を変えて・・・って2度目の終わりに言われたわ。
でも終ったばかりではそこまで考えられないわ・・・。
2回目が無事終了したら、3度目のそれを即座に考えるのは稀でしょう。
でも(考え方により)二度目が上手くいかなかった場合とか、
新たな夢が芽生えた場合、3度目がなされるかもしれません。
色々不備は多いですが、引き続き、宜しくお願いします。