法則は?Returns ≫No. 1
Ask
2011/02/19 23:40
お久しぶりです。Askと申します。はじめましての方は初めまして。
その昔、多分5年か6年くらい前、「法則は?」というクイズを出題してたものです。
自分も高2になって、そこそこ数学の勉強が進んでくると
昔出してた法則クイズがただの数列だったんじゃ・・・と思うことがよくあります。
というわけで、数列で解けない(であろう)問題を考えて来ましたので
お暇な方は、気分転換にでもどうぞ。
?に入る数字を答えてください。
次に続いていく数字を答えてくださってもかまいません。
1
9、13、16、19、21、23、25、27、29、?、・・・
2
4、5、5、8、8、?、7、3、・・・
まあ、簡単ではありますが・・
知ってる人、気づいた人には簡単かもしれません。
一応ささやきアリにはしてますが
法則を書かなければズバリ回答していただいてかまいません。
それでは、よろしくお願いいたします。
その昔、多分5年か6年くらい前、「法則は?」というクイズを出題してたものです。
自分も高2になって、そこそこ数学の勉強が進んでくると
昔出してた法則クイズがただの数列だったんじゃ・・・と思うことがよくあります。
というわけで、数列で解けない(であろう)問題を考えて来ましたので
お暇な方は、気分転換にでもどうぞ。
?に入る数字を答えてください。
次に続いていく数字を答えてくださってもかまいません。
1
9、13、16、19、21、23、25、27、29、?、・・・
2
4、5、5、8、8、?、7、3、・・・
まあ、簡単ではありますが・・
知ってる人、気づいた人には簡単かもしれません。
一応ささやきアリにはしてますが
法則を書かなければズバリ回答していただいてかまいません。
それでは、よろしくお願いいたします。