↑
>どこに「「利き筋」が何を意味しているのか知らない」なんて書いてあるのさ
じゃあ、「利き筋」とは、「何」を意味するのか、
知ってるなら、公表してくださいよ。 知らんからこそ、
>将棋のルールとか用語の乗っているサイトをいくつか見たが
>「利き筋」の説明が書いてあるところは一つもなかった
ってことになるんでしょ。
>出題が分かりにくいとか言ってる人の文章も分かりにくいのは困ったもんだ
>>16の文章の意図がさっぱりワカラン。
「
何に基づいて、反則とみなしてるのか」
>>22 そうそう さんは、「
善意」にとって、「事情」があるという可能性をあげているのであり、
「
普通」に考えれば、「ありがちな引用」をしてるために、自分で 解説や 質問対応ができない
んだと、想像はできます。
どっちにしても、 回答者にクレームをつける前に、 「
クイズの答え」は考えてあげましょう。
(その上で、「
放置か・・・(-へ-;)」 という感想はしかたない。
ITEMAE 2011/03/06 21:34
>どこに「「利き筋」が何を意味しているのか知らない」なんて書いてあるのさ
じゃあ、「利き筋」とは、「何」を意味するのか、
知ってるなら、公表してくださいよ。
知らんからこそ、
>将棋のルールとか用語の乗っているサイトをいくつか見たが
>「利き筋」の説明が書いてあるところは一つもなかった
ってことになるんでしょ。
>出題が分かりにくいとか言ってる人の文章も分かりにくいのは困ったもんだ
>>16の文章の意図がさっぱりワカラン。
「何に基づいて、反則とみなしてるのか」
>>22 そうそう さんは、「善意」にとって、「事情」があるという可能性をあげているのであり、
「普通」に考えれば、「ありがちな引用」をしてるために、自分で 解説や 質問対応ができない
んだと、想像はできます。
どっちにしても、 回答者にクレームをつける前に、 「クイズの答え」は考えてあげましょう。
(その上で、「放置か・・・(-へ-;)」 という感想はしかたない。