「質問」ぐらいで嫌になるようだと、出題の資格がないな・・・。
>「利き筋」の説明がきっちり書いてあるサイトがあったら紹介してほしいな
出題者さん。お願いしますね。 出題のルールですから。
そー さん自身が、「利き筋」が何を意味しているのか知らないといいながら、
>>16 で「反則指摘」してるのが矛盾ですな。 何を「本則」としての「反則」なのか・・・?私は有名な「エイトクイーン問題」で使われている「利き筋」のつもりで引用しましたが・・・。(>>5で書いたとおり)
http://web.hc.keio.ac.jp/~fujimura/lang/page-20-3.html可能性としては(よくあるパターン、) 「どこか」(の雑誌か何か)で、 「図」には説明があるのに、
「本文」だけそのまま使っちゃったんで、 自らの力で解説できないんじゃないか?と、予想 。(;o;)
ITEMAE 2011/03/05 19:01
>「利き筋」の説明がきっちり書いてあるサイトがあったら紹介してほしいな
出題者さん。お願いしますね。
出題のルールですから。
そー さん自身が、「利き筋」が何を意味しているのか知らないといいながら、
>>16 で「反則指摘」してるのが矛盾ですな。 何を「本則」としての「反則」なのか・・・?
私は有名な「エイトクイーン問題」で使われている「利き筋」のつもりで引用しましたが・・・。(>>5で書いたとおり)
http://web.hc.keio.ac.jp/~fujimura/lang/page-20-3.html
可能性としては(よくあるパターン、) 「どこか」(の雑誌か何か)で、 「図」には説明があるのに、
「本文」だけそのまま使っちゃったんで、 自らの力で解説できないんじゃないか?と、予想 。(;o;)