将棋を知らない人のための、駒の説明。それぞれの駒の「利き」先(移動=相手の駒を取ることができる場所。自分の駒は取ることができない。)
玉=隣接するマスすべて。
歩=前方に隣接する1マスのみ。
香=前方のマスすべて。(ただし、他の駒を越えることは不可)
角=斜め隣方向のマスすべて。(同上)
飛=前後左右方向のマスすべて。(同上)
金=前後左右と、斜め前方に隣接するマス。
銀=前方と斜め4方向に隣接するマス。
桂 (下図の
★で示したマス。間に駒があっても越えることが可能)
★白★白白白白桂
白これで、
ちょっと手数を考えれば、誰でも参戦可能 。
あとは、指定条件の明確化だけ ややこしい答えを先に考えて、「じつは簡単な条件だった」
だと、無駄が多いので、
「簡単な答え」から順に書いてみて、(「こういうことなら、これ」みたいな)
1つずつ条件を足していったほうが楽ですよ。
(新たな条件が出てきたとき、そこから修正できる)
そうそう さん。
べつに、答えなきゃならん義務はないのですが、「誰も参戦しない問題」が残ってるのは、
「クイズ大陸」としてもったいない。
ITEMAE 2011/02/19 19:56
それぞれの駒の「利き」先(移動=相手の駒を取ることができる場所。自分の駒は取ることができない。)
玉=隣接するマスすべて。
歩=前方に隣接する1マスのみ。
香=前方のマスすべて。(ただし、他の駒を越えることは不可)
角=斜め隣方向のマスすべて。(同上)
飛=前後左右方向のマスすべて。(同上)
金=前後左右と、斜め前方に隣接するマス。
銀=前方と斜め4方向に隣接するマス。
桂 (下図の★で示したマス。間に駒があっても越えることが可能)
★白★
白白白
白桂白
これで、ちょっと手数を考えれば、誰でも参戦可能 。
あとは、指定条件の明確化だけ
ややこしい答えを先に考えて、「じつは簡単な条件だった」
だと、無駄が多いので、
「簡単な答え」から順に書いてみて、(「こういうことなら、これ」みたいな)
1つずつ条件を足していったほうが楽ですよ。
(新たな条件が出てきたとき、そこから修正できる)
そうそう さん。
べつに、答えなきゃならん義務はないのですが、「誰も参戦しない問題」が残ってるのは、
「クイズ大陸」としてもったいない。