クイズ大陸



履歴 検索 最新 出題

No. 70≫ No.71 ≫No. 72
?KTY 2011/10/18 06:42
キーボードさんについて
彼の不参加は多少考えにもありました。そこは「そういう場合」のシミュレートケースにもなるか、との思いも少しありました。
勿論「来ないこと」有きではなく、今回はちゃんとやって欲しかったですが、最悪そっちのケースも考えました。

敢えて「厳しいこと」を言った時に彼にも言いましたが、ボクに噛みつきに来てでもスレに来てほしくてあんなことを書き込みました。その際にはJokerさん、少年Aさんも巻き添えな感じになってごめんなさい。
ただ、その他の彼の対応の方がいただけなかった気がしますが・・・。
あの時一番怒ったのはチームメイトに失礼だと思ったからです。でも奥様のほうがまだ落ち着いてましたね (^^;)

かえるの妻さんへ

貴女がその時に書かれた「守られキャラ」ですが、「半分想定内」とボクはいいましたね?

ボクとしては「当スレ内」での悪だくみでそうなるのは黙認しましたが、たとえば参加者の別スレで計画を立てたり、「リアル」で結託するのはマナー違反だと思うのです。ただ、二人が一人の発言の機会を奪ってしまい、話したいけどその隙を貰えなかった・・・も想定してませんでしたね。

チーム内の相談について
これは「どう立ち回るか」によっても変わると思います。周りを犠牲にしても自分が勝てばチームも勝つ。とするか、みんなで仲良くやるのか・・・。自信がないから相談する。相手を確実に仕留める算段を立てる・・・。ワードをもっと面白くすれば広がった部分かもしれませんね。

WBをわかってない
どちらかといえば「ワードバトラー」をわかってなかった、とおもいます。勿論「ワードバトル」自体も良く理解して作れた、とも言い難いですが。単品の戦いのセットだけならまだ「質の低いWB」だったのかもしれませんが、改悪になったみたいですね。作り込むベクトルが違ったのと、脇の甘さのせいでしょう。

「我々は〜」→「そうでしょうか?」
これははじめ「うちらのチームは」の意味と取っていましたが「参加者は」の意味でしたか?だとするとボクの返信は完全に的外れでした。ただ、「寄せ」の質問は出来るんじゃないの?の意味もあった事も付け加えておきます。

参加者に頼りすぎ〜全員小学生だったら・・・
そうかもしれません。そのようなことは考えてなかったですね。オープン企画ではなく、テストならメンバーを指定する・・・など、やり方を考えるべきだったかもしれません。それも「参加者に頼りすぎ」なのかもしれませんが、逆に「新問を一緒に考えて」のコーナー(?)にしていればよかったのか・・・。

たいふさんへの発言
これは不利だと言われていた「スポーツチーム」へのサービスの一言。
囁き内で正解ワードを書かれていたたいふさん。「出題者として」と書く事で遠まわしに書いたつもりでした。ジリ貧状態でしたのでゲームが少し動くようにしたつもりでした。

飛び込みへの対応
これもヒントの一環のつもりでした。WBとしては有り得ないことなのかもしれませんが、「簡単なものがあるよ」とアナウンスすることで活性化を狙ったことです。

その他いろいろ
随所で書き方、回しかたに問題があったようですね。この手は向いてないのかな?皆さんにはお付き合い頂いて有難かったです。

なんだかんだで結局かえるの妻さんに一番甘えていてのかもしれません。ボクの“妻”でも、“お母ちゃん”でもないのにね(;o;)ごめんなさい。

他に返信できてない場所あったかな?言い足りないならお付き合いしますよ (^_-)
このスレを無駄にしないようにちゃんと話し合わないと(>o<)

皆様へ
囁きは起きてから順次公開していきますね・・・(-へ-;)
返信 編集