>>153そうですよね、ある程度「計算できる人」で回しながら「新人」も入れていく・・・大変ですね。基本的には大陸には常識人が多いと思っていますが。
「主催者」「参加者」どちらも「回せる人」がいて一応の形になるのでしょう。
それを「デモンストレーション」として見せていく・・・という考えもありなのかもしれない、とおもったのです。
実際に幾つか案が出ています。それの優劣を競う物ではありませんが、「チームとして戦う」を基本コンセプトにして運営するならばそのなかで「チームでの戦い方」も熟成されはしないか、どういう物なのかも浸透して行かないものかとの考えです。
多分「チーム化」の一番の問題点になるでしょうね。書き過ぎると範囲が狭くなり、委ねると無法化する・・・
「常識を持って」や「チームメイトに一定の配慮を持って」などですかねぇ・・・書くならば(-へ-;)
KTY 2011/10/30 21:53
そうですよね、ある程度「計算できる人」で回しながら「新人」も入れていく・・・大変ですね。基本的には大陸には常識人が多いと思っていますが。
「主催者」「参加者」どちらも「回せる人」がいて一応の形になるのでしょう。
それを「デモンストレーション」として見せていく・・・という考えもありなのかもしれない、とおもったのです。
実際に幾つか案が出ています。それの優劣を競う物ではありませんが、「チームとして戦う」を基本コンセプトにして運営するならばそのなかで「チームでの戦い方」も熟成されはしないか、どういう物なのかも浸透して行かないものかとの考えです。
多分「チーム化」の一番の問題点になるでしょうね。書き過ぎると範囲が狭くなり、委ねると無法化する・・・
「常識を持って」や「チームメイトに一定の配慮を持って」などですかねぇ・・・書くならば(-へ-;)