正直者とうそつきの問題を自分なりにアレンジしてみました。
ある男が、理不尽な王によって囚われ、城へ連れて行かれた。またその王は意地悪な人でもあった。そして王は言った。
「お前のせいで私の面目は丸潰れだ、生かしてはおけぬ。しかし、ただ殺すだけでは面白くない、だからお前にチャンスをやろう。」さらに王は続けてこういった。
「ここに2つの扉がある。そしてどちらか一方の扉はこの城の外へとつながっていて、その時点でお前を解放してやろう。しかし、もう一方の扉は処刑場につながっていて、そこでお前は殺される。また、その2つの扉の前には10人の兵士が立っている。」
男は目の前にある2つの扉と、その前に立っている10人の兵士を確認した。扉は右の扉も左の扉もどちらが外に出られるのか、処刑場につながっているのか見当もつかない。男は王の話を聞くことにした。そして王は続けた。
「この10人の兵士はAグループとBグループに分かれている。またこの兵士たちは互いに誰がAグループなのか、誰がBグループなのか、どちらの扉が外、あるいは処刑場につながっているのかだけ教えてある。だからそれについて【はい】か【いいえ】で答えられる質問に対してAグループは正しい方で、Bグループは正しい方とは逆の方で答える。しかし、それ以外の質問、【はい】か【いいえ】で答えられない質問、分からない質問についてはAグループの兵士もBグループの兵士もその時の気分で【はい】か【いいえ】で答えるぞ。★『そしてその兵士自身についての質問、その兵士が含まれるものについての質問に対してもその時の気分で【はい】か【いいえ】と答えるのである。』また、AグループとBグループの兵士が、この10人の中に何人ずついるかは教えられないが、少なくともAグループとBグループが1人ずつはいて、この10人の兵士は必ずAグループかBグループに属していることだけはおしえてやろう。」
男は横一列に並んでいる兵士をあらためて見た。Aグループの兵士、Bグループの兵士を見分けられるものはどこにもなさそうだ。最後に王はこういった。
「お前に3回だけ、この兵士に質問する権利を与えよう。どちらが外につながっている扉か当てて、外に出ることはできるかね?」
王が去った後、男はどうすれば外に出られる扉が分かるか考えた。そして完璧に外に出られる質問の方法を思いついた。そしてそれを実行し、無事解放されたのである。さて、男はどのような質問を思いつき、解放されたのだろうか?
長い文章ですみません。是非考えてください。
【オマケ問題】 ★の『』内の文を『そしてその兵士自身についての質問、その兵士自身が含まれるものについての質問については、その兵士は黙ってしまい何も答えない。そして、その質問は1回として数えないで置く。』にすると実質1回でどちらが外につながっている扉かを判別できる。どんな質問だろうか?
「修正(ルール確認)」
・その兵士に関する質問→「あなた」や、一番左の兵士に「一番左の兵士」という
その兵士自身の言葉が入る質問
少年A 2010/12/19 18:12
ある男が、理不尽な王によって囚われ、城へ連れて行かれた。またその王は意地悪な人でもあった。そして王は言った。
「お前のせいで私の面目は丸潰れだ、生かしてはおけぬ。しかし、ただ殺すだけでは面白くない、だからお前にチャンスをやろう。」さらに王は続けてこういった。
「ここに2つの扉がある。そしてどちらか一方の扉はこの城の外へとつながっていて、その時点でお前を解放してやろう。しかし、もう一方の扉は処刑場につながっていて、そこでお前は殺される。また、その2つの扉の前には10人の兵士が立っている。」
男は目の前にある2つの扉と、その前に立っている10人の兵士を確認した。扉は右の扉も左の扉もどちらが外に出られるのか、処刑場につながっているのか見当もつかない。男は王の話を聞くことにした。そして王は続けた。
「この10人の兵士はAグループとBグループに分かれている。またこの兵士たちは互いに誰がAグループなのか、誰がBグループなのか、どちらの扉が外、あるいは処刑場につながっているのかだけ教えてある。だからそれについて【はい】か【いいえ】で答えられる質問に対してAグループは正しい方で、Bグループは正しい方とは逆の方で答える。しかし、それ以外の質問、【はい】か【いいえ】で答えられない質問、分からない質問についてはAグループの兵士もBグループの兵士もその時の気分で【はい】か【いいえ】で答えるぞ。★『そしてその兵士自身についての質問、その兵士が含まれるものについての質問に対してもその時の気分で【はい】か【いいえ】と答えるのである。』また、AグループとBグループの兵士が、この10人の中に何人ずついるかは教えられないが、少なくともAグループとBグループが1人ずつはいて、この10人の兵士は必ずAグループかBグループに属していることだけはおしえてやろう。」
男は横一列に並んでいる兵士をあらためて見た。Aグループの兵士、Bグループの兵士を見分けられるものはどこにもなさそうだ。最後に王はこういった。
「お前に3回だけ、この兵士に質問する権利を与えよう。どちらが外につながっている扉か当てて、外に出ることはできるかね?」
王が去った後、男はどうすれば外に出られる扉が分かるか考えた。そして完璧に外に出られる質問の方法を思いついた。そしてそれを実行し、無事解放されたのである。さて、男はどのような質問を思いつき、解放されたのだろうか?
長い文章ですみません。是非考えてください。
【オマケ問題】 ★の『』内の文を『そしてその兵士自身についての質問、その兵士自身が含まれるものについての質問については、その兵士は黙ってしまい何も答えない。そして、その質問は1回として数えないで置く。』にすると実質1回でどちらが外につながっている扉かを判別できる。どんな質問だろうか?
「修正(ルール確認)」
・その兵士に関する質問→「あなた」や、一番左の兵士に「一番左の兵士」というその兵士自身の言葉が入る質問