さて、そろそろ答えを発表します。
半透明さん、μさん、doarさん、竜彦さん、太郎さん、莉奈さん、アールさん、KO!さん
正解です。
「短針」ですから

、端に居ればヘブンスが太ってたりしなければ大丈夫ですね。
短針が届きませんので。
KO!さんの言うとおり、長針でも大丈夫っぽいですね。
〜別解〜
てか、こっちがまともな考え方だと思います。
まず、12時1分に針の間に入れられたとします。
59分後、1時になり、ヘブンスは、1〜12時の空間の方に居ます。
ここで、もう60分経ちます。
2時になり、ヘブンスは12を指す長針と、2を指す短針に挟まれています。さらに10分後。
短針は、5分間の1/6進みますので、
潰されては居ませんが、挟まれて苦しそうな状態です。
よって、時間では2時間9(10)分です。
間違ってたりしたら、指摘ください;
日曜日にロックします。
半透明さん、μさん、doarさん、竜彦さん、太郎さん、莉奈さん、アールさん、KO!さん
正解です。
「短針」ですから
短針が届きませんので。
KO!さんの言うとおり、長針でも大丈夫っぽいですね。
〜別解〜
てか、こっちがまともな考え方だと思います。
まず、12時1分に針の間に入れられたとします。
59分後、1時になり、ヘブンスは、1〜12時の空間の方に居ます。
ここで、もう60分経ちます。
2時になり、ヘブンスは12を指す長針と、2を指す短針に挟まれています。さらに10分後。
短針は、5分間の1/6進みますので、
潰されては居ませんが、挟まれて苦しそうな状態です。
よって、時間では2時間9(10)分です。
間違ってたりしたら、指摘ください;
日曜日にロックします。