ここにしか出せないクイズ ≫No. 1
ugi1010
2010/12/01 23:36
「どうだった、貸してくれただろ?」
と聞いたら、親分に金を借りに行った女房が涙ながらにこう言った。
「断られたわ。やっぱり何十万円の金額だから、便せんに書いた借用書じゃだめなのかな。
突っ返されたわ。あれだけあんたが尽したのに親分たら、
あんたのこと役立たずみたいに言っていたわ。
金も貸さないでおいて、あんたの体を心配している事を伝えろって、
なんか偽善ぽくってやな男だわ」
そんなはずはない。貸し借りには非常にシビアな親分だが
人情には厚く、病床につく俺の窮状も知っていて貸してくれるはずだ。
「一体親分はなんと言ったんだ」
と女房に聞いたら。
「ええと借用書を見て怒った顔で、
『このろくでなし...』(@)
とぶつぶつ言ってから、借用書を突っ返しながら、
『あのばかにいってやれ、たいせつにしろよと』(A)
そう言ったの」
多分女房は親分の言った二つの言葉を勘違いしているのだろう。
確実なのは、ふたつ目の言葉(A)は違う言い方をしたはずだ。
そこで借用書の、ある部分を訂正(B)し、
もう一度女房を借金に遣わしたら、今度は金を借りることができた。
問題:
Aで親分が実際に言った言葉から、ひとつ漢字を選び、それと
Bの借用書の訂正部分から、ひとつの漢字を選び、 (12/15 補足:訂正後の文字列が対象です)
それらを組み合わるとある言葉になります。
その言葉は何でしょう? (簡単でよいので理由もお願いします)
ugi1010 2010/12/01 23:36
と聞いたら、親分に金を借りに行った女房が涙ながらにこう言った。
「断られたわ。やっぱり何十万円の金額だから、便せんに書いた借用書じゃだめなのかな。
突っ返されたわ。あれだけあんたが尽したのに親分たら、
あんたのこと役立たずみたいに言っていたわ。
金も貸さないでおいて、あんたの体を心配している事を伝えろって、
なんか偽善ぽくってやな男だわ」
そんなはずはない。貸し借りには非常にシビアな親分だが
人情には厚く、病床につく俺の窮状も知っていて貸してくれるはずだ。
「一体親分はなんと言ったんだ」
と女房に聞いたら。
「ええと借用書を見て怒った顔で、
『このろくでなし...』(@)
とぶつぶつ言ってから、借用書を突っ返しながら、
『あのばかにいってやれ、たいせつにしろよと』(A)
そう言ったの」
多分女房は親分の言った二つの言葉を勘違いしているのだろう。
確実なのは、ふたつ目の言葉(A)は違う言い方をしたはずだ。
そこで借用書の、ある部分を訂正(B)し、
もう一度女房を借金に遣わしたら、今度は金を借りることができた。
問題:
Aで親分が実際に言った言葉から、ひとつ漢字を選び、それと
Bの借用書の訂正部分から、ひとつの漢字を選び、 (12/15 補足:訂正後の文字列が対象です)
それらを組み合わるとある言葉になります。
その言葉は何でしょう? (簡単でよいので理由もお願いします)