クイズ大陸



履歴 検索 最新 出題

No. 15≫ No.16 ≫No. 17
?ITEMAE 2010/11/23 21:28
誰かが出しそうなので先手。
「戒名・法名」の類は、「名前」自体は3文字や4文字に、院号、法号、称号・・・などがついて長くなります。
    石原裕次郎の戒名。陽光院天真寛裕大居士・・「戒名」は「寛裕」のみ。


学生時代に「纐纈」(こうけつ)さんというのがいましたが、苗字だけで41画。
    (名前が綾香だったりしたら入試の時に泣くな・・・)

検索したら「纐纈卓真」(実名らしい)がWikiでひっかかったが、実際は知らん(;o;)
59画。足りんか・・・が、 /4=14.75 


  いや、戒名とは死んだ人の名前ではなく、戒律を守ると宣言して仏道に入った人の名。
  (生きてるうちに戒律を守る自信がない人は、死ぬまでもらわないことが多いが、
  京都の某宗門系の大学では、在学中に受戒会に参加すれば、戒名は無料でもらえます。
  参加費、宿泊費、食費等すべて不要 (○。○)
    ↓
返信 編集
?PDJ
そうですね戒名・法名も除外でお願いします。
戒名の時点で、元著名人ですが。

知り合いで4文字名字の人が二人います。
ともに名前は1文字です。親も考えているのでしょう。
そのうちの一人は大学時代、試験のとき判子を許可してもらってたそうです。

14.75は2の記録です。

現在最多1.71、2.14.75