クイズ大陸



履歴 検索 最新 出題

No. 112≫ No.113 ≫No. 114
?妙(tae) 2010/12/02 06:04
発言者として一応補足説明をさせていただきます (^^;)

「シュリケンジャー」は実は固定された「変身前の人」の姿は本編中では一度も登場せず、
毎回「誰かに変装して登場し、その姿から変身してシュリケンジャーになる」という設定でした。
ですから「シュリケンジャーに変身する」で表現上は正しいのですが、正確には
「“シュリケンジャーに変身する人”に変装していた」ということになります。

そしてその「変装した人」が、過去作品の「変身前の人」だったというわけです。
そのせいか、いわゆる「変身ポーズ」が過去にその人が変身したヒーローのポーズに
似ていまして…そのラインで行くなら「ギャバン」の人は「デンジブルー」か「バトルケニア」の
変身ポーズに似たスタイルになるところなのですが、この方の場合最も有名なのが
「ギャバン」だったことから「蒸着」となった、というわけなのです。

前にこちらに書きこませていただいた際にこうした「キリカとクジャクの中の人」の部分から
思い出したネタでございました (^^;)

あ、ちなみに「ハリケンジャー」にも「日田おぼろ」というメカニック担当(博士)がいますよ (^^)
「ロボット」ではなく「巨大カラクリ」と表現されておりましたが… (○。○)
返信 編集
感服・目からウロコ?かえるの妻
ご丁寧にありがとうございます (^^)
アタクシも修業が足りませんナ。
おぼろは博士系だったのか。ちゅぅ。