げほ、げほ…、なんかこんな問題ばっかですいませんが…(-へ-;) と言いつつ出題してみます。
問題内容はタイトルの通り、「日常の自然科学について考えてみよう!」ということで、今回のテーマ(シリーズ化は未定ですが
)は
「 遠 心 力 ! 」です。
現在私はアルバイトで塾の先生をやっているのですが(ちなみに私自身(本業)は大学学部生です。)、そのとき中学・高校生の生徒さんと噛み合わないというか、自然現象を生徒さんがたまに勘違いされているなぁと思うことがしばしばあったりします。
そしてその中から出題してみようと…ということで問題です。
問題1:「遠心力とは何か?」と問われたときに、「円運動している物体に対して働く力で、円の中心から外方向に向かって働く。」と答える生徒さんが結構居られたりします。勿論その説明自体が間違っているという訳ではないのですが、ではその「遠心力」というのはどうして生じるのか?と言われれば皆さんはどのように説明しますか?貴方の考えを囁いてみて下さい。
問題2:(高校生向け) 高校物理で、半径rの円周上を速度vで等速円運動している質量mの物体に働く遠心力Fは「F=m・v^2/r」と、このように学習するかと思います。では左に挙げたこの公式はどうやって導いたものなのでしょうか?説明してみて下さい。
問題3:物理学上ではこの自然世界に働いている力は4つあるとされています。その4つの力について、それぞれ説明してみて下さい。それについては僕も完全には理解できてないので(ぇ 逆にこちらから囁きに対して質問するかもしれません (「弱い相互作用」が良く解りません!) まぁ自身の学習も含めて出題ということで…。
るーびっく 2010/10/25 01:42
問題内容はタイトルの通り、「日常の自然科学について考えてみよう!」ということで、今回のテーマ(シリーズ化は未定ですが )は「 遠 心 力 ! 」です。
現在私はアルバイトで塾の先生をやっているのですが(ちなみに私自身(本業)は大学学部生です。)、そのとき中学・高校生の生徒さんと噛み合わないというか、自然現象を生徒さんがたまに勘違いされているなぁと思うことがしばしばあったりします。
そしてその中から出題してみようと…ということで問題です。
問題1:「遠心力とは何か?」と問われたときに、「円運動している物体に対して働く力で、円の中心から外方向に向かって働く。」と答える生徒さんが結構居られたりします。勿論その説明自体が間違っているという訳ではないのですが、ではその「遠心力」というのはどうして生じるのか?と言われれば皆さんはどのように説明しますか?貴方の考えを囁いてみて下さい。
問題2:(高校生向け) 高校物理で、半径rの円周上を速度vで等速円運動している質量mの物体に働く遠心力Fは「F=m・v^2/r」と、このように学習するかと思います。では左に挙げたこの公式はどうやって導いたものなのでしょうか?説明してみて下さい。
問題3:物理学上ではこの自然世界に働いている力は4つあるとされています。その4つの力について、それぞれ説明してみて下さい。それについては僕も完全には理解できてないので(ぇ 逆にこちらから囁きに対して質問するかもしれません (「弱い相互作用」が良く解りません!) まぁ自身の学習も含めて出題ということで…。