No. 3≫ No.4 ≫No. 5
よっしー
2010/10/25 08:30
ス8(補ダ9)→ク8
この順では、崩壊の危険がありました。
ということで、
ス8(補ダ9)→ス7 と進んでみます。
この場合、ク8が残っている為、ダやハの8は補充しない方がプレーヤーに不利です。
補充ハ9 とします。
やはりここでク7に飛ぶのは、補充がダやハの10だった場合に、クのどれかに進んでからの、ダやハの7を補充されるのがあるので、ひたすらスを出していく方が最善ですね。
この方法でいくと
ス8〜Aまで出し、8枚補充されてもダやハの9〜Qまででつながりをかわしており、クAには、スを補充できる順があり、これで崩壊します
図:スA(補ハQ)まで
クA2345678
ス・・・・・・・・
ダ・・・・・・・・90JQ・
ハ・・・・・・・・90JQ・
プレーヤーは次にクAを出す事になるが、それから先はス9〜Kを補充するのが可能であり、クA→ク2と進んだら、ハやダのAを補充する順も成立し、崩壊。
ク・・345678
ス・・・・・・・・9
ダA・・・・・・・90JQ
ハ・・・・・・・・90JQ
↑ご覧のように、次にク3を出すなら、ダ2を補充するような順があり、手詰まりになる。
結論として、
[場に16枚以下しか置けない状況]で、
[全部出し切る事]は、
[確実にできるわけでは無い]事が証明された。
よっしー 2010/10/25 08:30
この順では、崩壊の危険がありました。
ということで、
ス8(補ダ9)→ス7 と進んでみます。
この場合、ク8が残っている為、ダやハの8は補充しない方がプレーヤーに不利です。
補充ハ9 とします。
やはりここでク7に飛ぶのは、補充がダやハの10だった場合に、クのどれかに進んでからの、ダやハの7を補充されるのがあるので、ひたすらスを出していく方が最善ですね。
この方法でいくと
ス8〜Aまで出し、8枚補充されてもダやハの9〜Qまででつながりをかわしており、クAには、スを補充できる順があり、これで崩壊します
図:スA(補ハQ)まで
クA2345678
ス・・・・・・・・
ダ・・・・・・・・90JQ・
ハ・・・・・・・・90JQ・
プレーヤーは次にクAを出す事になるが、それから先はス9〜Kを補充するのが可能であり、クA→ク2と進んだら、ハやダのAを補充する順も成立し、崩壊。
ク・・345678
ス・・・・・・・・9
ダA・・・・・・・90JQ
ハ・・・・・・・・90JQ
↑ご覧のように、次にク3を出すなら、ダ2を補充するような順があり、手詰まりになる。
結論として、
[場に16枚以下しか置けない状況]で、
[全部出し切る事]は、
[確実にできるわけでは無い]事が証明された。