No. 34≫ No.35 ≫No. 36
永久駆動
2006/05/18 22:49
えー私待ちだったんですか?
私の言いたいことは全部書いたから
もう満足なんですが
『仕事の出来る人=同一カテゴリ内での多収入の人』
と断言していた夢さんが
それが自分の話になると
>明らかに能力に差があったら納得しますが
>そうでない場合納得はしないでしょうね。
こう感じる
まああたりまえですね
『仕事の出来る人=同一カテゴリ内での多収入の人』
これはある意味言葉を置き換えてるだけです
「美人とは何か?」に
「男にモてる女」と答えてるのと同じ
間違いではないが
「女性の魅力の本質とは何か?」とか
「男にとって理想の女性とは?」とか
そういう切り口で話さないと
面白い論議にならない
話は変わるけど
いま学校で習う歴史がなぜつまらないかというと
経済からの切り口が多いせいなんです
つまり「鎌倉幕府はなぜ滅びたか?」
その答えが「貨幣経済の発達」だったり
「元寇で働いた御家人が恩賞をもらえなかった」だったり
これが歴史小説を読むとむちゃくちゃ面白い
そこにある歴史は「人間と人間のぶつかりあい」だから
正成すげぇ〜尊氏そうくるか〜義貞がんばれ〜
経済からの切り口は確かに明瞭でわかり易く
誰でもすぐ納得できる
でも経済からの切り口だけで分析すると
すごく歴史はつまらなくなる
仕事とか会社にも同じ事がいえると思います
永久駆動 2006/05/18 22:49
私の言いたいことは全部書いたから
もう満足なんですが
『仕事の出来る人=同一カテゴリ内での多収入の人』
と断言していた夢さんが
それが自分の話になると
>明らかに能力に差があったら納得しますが
>そうでない場合納得はしないでしょうね。
こう感じる
まああたりまえですね
『仕事の出来る人=同一カテゴリ内での多収入の人』
これはある意味言葉を置き換えてるだけです
「美人とは何か?」に
「男にモてる女」と答えてるのと同じ
間違いではないが
「女性の魅力の本質とは何か?」とか
「男にとって理想の女性とは?」とか
そういう切り口で話さないと
面白い論議にならない
話は変わるけど
いま学校で習う歴史がなぜつまらないかというと
経済からの切り口が多いせいなんです
つまり「鎌倉幕府はなぜ滅びたか?」
その答えが「貨幣経済の発達」だったり
「元寇で働いた御家人が恩賞をもらえなかった」だったり
これが歴史小説を読むとむちゃくちゃ面白い
そこにある歴史は「人間と人間のぶつかりあい」だから
正成すげぇ〜尊氏そうくるか〜義貞がんばれ〜
経済からの切り口は確かに明瞭でわかり易く
誰でもすぐ納得できる
でも経済からの切り口だけで分析すると
すごく歴史はつまらなくなる
仕事とか会社にも同じ事がいえると思います