クイズ大陸



履歴 検索 最新 出題

No. 14≫ No.15 ≫No. 16
? 2006/05/12 10:38
皆様貴重なご意見ありがとうございます。 (^_^)
ちなみにこの問題?は私自身のことではありませんので・・ (^^;)

では本題に・・
そもそも仕事とは何だろう?
何の為にするのか?ではなく、なんなのか?です。
それは万国共通のある1つの確実な共通点!!
そう収入が発生することです。
収入が発生しないものは、ボランティアと言ってもよいでしょう。

結果がすべて!これは営業だけではなく
一般企業においても当てはまると思います。
すなわち結果とは、収入のことを指すのではないでしょうか。
 仕事=収入(結果)

例のAさんの場合、結果(収入)にたどり着く為の
優れた1能力にすぎないのです。
能力には努力、人間性、さまざまな要素が含まれますが
仕事が出来る人とは、その総合的な能力を指すと私は思いました。
そしてその総合的な能力に優れている人が、良い結果につながるわけです。
そしてその判断をするのが、上司であるわけです。
ある上司は公平、ある上司は不公平
当然人間ですからあるわけです。
そもそも多くの人が思う『仕事が出来る』という判断基準は、あいまいなものですから
いくら一般社員がAさんは仕事が出来ると思っても
上司が出来ないと思えば、出来ない人なのです。
たとえそれが、えこひいきでも・・
理不尽かも知れませんが、これが現実ではないでしょうか。
ある上司の下では仕事が出来る人だったのが
上司が変わった為仕事が出来ない人になった
こんなことも発生するかもしれません。
これは一般企業での話なので、理不尽に思いますが
これがアーティスト(歌手)だった場合どうでしょう

歌が上手な歌手Aと
歌が下手な歌手Bとでは
Bの方が売り上げが多かったとします。
Aは自分の方が上手なのに・・と思うかも知れませんが
それは仕事でいう1能力だと思います。
何が足りないのか?
・ビジュアル?
・音楽性?
・プロモーション?
・ターゲット?
・時代?
さまざまな要素があります。
歌手も仕事です。
そして高収入を得る・・つまり売り上げが多い歌手が
仕事が出来る歌手だと思います。
仕事が出来る歌手=優れた歌手という意味ではない。
そして、ここでいう上司つまり・・
仕事が出来るか否を決めるのは私たちです。
ということで、私が考えた仕事が出来る人の定義は

・『同一カテゴリ内での多収入の人』です

実際は当然能力がある人が断然有利だし
歌手においてもそうですけど・・

ちょっと汚い話でしたかね〜 (^^;)
編集