クイズ大陸
履歴
検索
最新
出題
No. 52
≫ No.53 ≫
No. 54
凛
2010/10/09 19:51
不動じゃねえです。だって、固定なのは支払い料金だけですよ?
1200=初乗り+距離による増加分。
つまり初乗りが高いと、一定金額で動ける距離は短く、
安いと長くなりますが、
いま、AさんとCさんの距離の差による金額差は900円で一定。
距離の比は初乗りをxとすると、
1200-x:2100-xで与えられています。
xが大きいほど、Aと比べたCの距離は長くなります。
[例]
1200-660=540,2100-660=1440つまり距離の比1:2.6666…
1200-690=510,2100-690=1410つまり距離の比1:2.7464…
このように初乗りが高ければ高いほど、CさんはよりAさんより相対的に遠くなります。
返信
ponta
なるほど
おバカpontaにわかりやすい説明をいただきありがとうございます。
理解できました
1200=初乗り+距離による増加分。
つまり初乗りが高いと、一定金額で動ける距離は短く、
安いと長くなりますが、
いま、AさんとCさんの距離の差による金額差は900円で一定。
距離の比は初乗りをxとすると、
1200-x:2100-xで与えられています。
xが大きいほど、Aと比べたCの距離は長くなります。
[例]
1200-660=540,2100-660=1440つまり距離の比1:2.6666…
1200-690=510,2100-690=1410つまり距離の比1:2.7464…
このように初乗りが高ければ高いほど、CさんはよりAさんより相対的に遠くなります。