ワンダー正光さん、正解おめでとうございます!
数うちゃ作戦で、実質6回で正解されるとはすんばらしいですね

尊敬のマナザシ発動です

ちょっと、裏話です。
すみません、昼間から澱んでます(・o・‖)
実は、月2回くらいの頻度でpontaはCさんになります。
もちろんAさん、Bさんはいつも同じ人です。A(B)さんだけってこともありますが…
いつも私がまず立て替えておきます。最終下車は私ですので…
翌日、Aさん Bさんから『いくら払えばいい?』 っと善意であり恐怖である質問をされるのです。
このシチュエーションが定期的に発生するため自分なりの考え方を持っておかないと
いけないなと考えた結果たどりついたのがponta案となっています。
もちろん、実際の金銭のやりとりはアバウトですでも、ponta案で本当にいいのか?
他にいい案があるのではないだろうか?
という悩みが本問の出題に至った理由だったりします。
コラッということで、切実なpontaに引き続き愛の手をお願いいたします
数うちゃ作戦で、実質6回で正解されるとはすんばらしいですね
尊敬のマナザシ発動です
ちょっと、裏話です。すみません、昼間から澱んでます(・o・‖)
実は、月2回くらいの頻度でpontaはCさんになります。
もちろんAさん、Bさんはいつも同じ人です。A(B)さんだけってこともありますが…
いつも私がまず立て替えておきます。最終下車は私ですので…
翌日、Aさん Bさんから『いくら払えばいい?』 っと善意であり恐怖である質問をされるのです。
このシチュエーションが定期的に発生するため自分なりの考え方を持っておかないと
いけないなと考えた結果たどりついたのがponta案となっています。
もちろん、実際の金銭のやりとりはアバウトです
でも、ponta案で本当にいいのか?
他にいい案があるのではないだろうか?
という悩みが本問の出題に至った理由だったりします。コラッ
ということで、切実なpontaに引き続き愛の手をお願いいたします