この問題だけで解くのは不可能ではない。
それは4×2=3という内容が紙に書いてある。
死神の紙→と結論を出すのは不可能ではないと考えました。
ですが暗号問題にはもう一つ付きまとうものがあります。
それはこの解いた内容があってるのか?
別解等もあるようにこの問題でいうなら4×2=3の正しい答え。
例えば8が正解でも成り立つのでは?という
別解候補があがることですね。ダイイングメッセージでもあがる問題です。
最悪それによって問題不成立という出題者には怖い…
その答えを確認するための内容。という形で前問のみなぎしなみこを
利用しているわけです
そしてみなぎしなみこに気付かないまま、
答えあわせでパスワードを解除する人もいる事を
考え、ローマ字表記の場合、shi等の表記の違い、
さらにはローマ字で解いただけの方が死神の神等、
漢字違いによる不正解が出る事の防止です。
あくまでしにがみのかみをパスワードに入力する事が目的ですからね。
ちょっと答えあわせはT探偵達と同じ立場でやる事が可能です。