クイズ大陸



履歴 検索 最新 出題

No. 11≫ No.12 ≫No. 13
?ugi1010 2010/10/02 10:25
答え:
 <tt>××</tt>は「音読」
 <tt>●●●●</tt>は「中国地方」(山陰山陽、山陽山陰でも正解とする)


解説: 坂本 本人の証言

授業中、ぼんやりしていたら先生が私に何か言っていた。
私がキョトンとしていると、隣の席の武市さんが「50ページの2行目から読むのよ」と教えてくれた。
そこで50ページを開き黙読した。そこにはこう書かれていた、
 『中国地方は鳥取、島根、岡山、広島、山口の五県から成り....』

でも勘違いしたみたいで、先生はイライラした口調で言った。
 「オンドクしなさい!オンドクを!」

『しつこいなあ、二度も同じことを言うなら二度の言葉分をそのまま解釈してやる!!』
と頭に来た私は淡々と指定された場所を二重にオンドク、つまり、声を出して、漢字を音読みした、
 「チュウゴクチホウはチョウシュ、トウコン、コウサン、コウトウ、サンコウのゴケンからセイり....」
これでますます先生を怒らすことになると知りながら。


補足:

音読(オンドク) 
  @声を出して読むこと。 <=>黙読 
  A漢字を字音で読むこと。おんよみ。<=>訓読
(広辞苑より)


・都道府県名を”読み方”というグループで分けたら、訓読みが大半を占め、音読み、重箱読みが合わせて十数個ありました。(湯桶読みの県はないようです)
・音読は、かなり訛っていますが中国語の読みのことですが、
・最初は「仲間さがし」「アルナシ」の問題にしようかと思ったのですが、漢字発祥の地でない日本の中国(地方)の各県の読み方が、全て訓読みだったことからこの問題を思いつきました。
・ちなみに、「音読み」をオンヨミ、「訓読み」をクンヨミと読むのは重箱読みでしょうか。自己矛盾しているようで、面白いと思いましたが「訓読」を訓読みすると、「おしえよみ」でしょうか。特殊な例ですが無理すれば「よみよみ」ともよめるようです...
 
編集