はじめて投稿する者ですが、
クイズ大陸の問題はいつも楽しませてもらっています。
あまりクイズっぽくないですが、
最近ハッとした数学の内容を1題…
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ある関数の積分について
初等的に解くことができる とは
積分記号を外して初等関数で表現できる ということにします。(厳密ではありませんが…)
初等関数とは、複素数を用いた対数関数、指数関数、多項式によって得られる関数で、
sinx、cosx、tanx、arccosx、arcsinx、arctanx、logx、e^x…
などのいわゆるよく目にする関数で、当然これらを組み合わせた
arcsin(log(sin(e^x)))
なんかも初等関数で表現していると考えます。
さてここで積分について
例えば、Cを積分定数とすると
∫cosx dx = sinx + C
これは積分記号を外して初等関数で表現できるので、
初等的に解くことができるといえます。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
少々天下り的ですが、本題です。
【問題】
次の式(1.A)
∫cosx arccosx dx (1.A)
は、初等的に解くことができないと既に分かっています。
この事実を用いて以下の式(1.B)も初等的に解くことができないことを示しなさい。
∫sin(sinx) dx (1.B)
Argentum 2010/09/08 21:30
クイズ大陸の問題はいつも楽しませてもらっています。
あまりクイズっぽくないですが、
最近ハッとした数学の内容を1題…
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ある関数の積分について
初等的に解くことができる とは 積分記号を外して初等関数で表現できる
ということにします。(厳密ではありませんが…)
初等関数とは、複素数を用いた対数関数、指数関数、多項式によって得られる関数で、
sinx、cosx、tanx、arccosx、arcsinx、arctanx、logx、e^x…
などのいわゆるよく目にする関数で、当然これらを組み合わせた
arcsin(log(sin(e^x)))
なんかも初等関数で表現していると考えます。
さてここで積分について
例えば、Cを積分定数とすると
∫cosx dx = sinx + C
これは積分記号を外して初等関数で表現できるので、
初等的に解くことができるといえます。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
少々天下り的ですが、本題です。