No. 27≫ No.28 ≫No. 29
いはら
2010/09/14 08:42
ちょっとしたヒントです。
瞬間移動について色々書いてありますが、ほとんどはこの問題に関係ありません。
平行移動で運動量は保存されるというところだけ押さえておけば十分です。
また、予知能力も特に必要ではありません。
実際に行う場合には予知能力を使って不測の事態に備えたほうがいいでしょうが、
思考実験の段階でそこまで考える必要はありません。
テレポー塔の高さは100メートルです(「摩訶不死議」に記述あり)。
青柳学園は赤道上にあります(「疑問の予知あり」に記述あり)。
11人の方に同じ答えを囁いていただきましたが、
ある理由により、その方法ではうまくいかないと書きました。
実は北極や南極でならうまくいくのですが、赤道上ではうまくいかないのです。
瞬間移動について色々書いてありますが、ほとんどはこの問題に関係ありません。
平行移動で運動量は保存されるというところだけ押さえておけば十分です。
また、予知能力も特に必要ではありません。
実際に行う場合には予知能力を使って不測の事態に備えたほうがいいでしょうが、
思考実験の段階でそこまで考える必要はありません。
テレポー塔の高さは100メートルです(「摩訶不死議」に記述あり)。
青柳学園は赤道上にあります(「疑問の予知あり」に記述あり)。
11人の方に同じ答えを囁いていただきましたが、
ある理由により、その方法ではうまくいかないと書きました。
実は北極や南極でならうまくいくのですが、赤道上ではうまくいかないのです。