<tt> ┌─┐
| |
┌─┬─┬─┬─┼─┼─┬─┬─┐
| | | |
18| | | |3|
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
| |
20| | | | |
33| |
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
| | | | | | | |
16|
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
| | |
28| | | | | |
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
|
24| |1| | |
36| | |
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
| | | | |3| | |
14|
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
| | | |2| | | | |
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
|4| |
13| | |
17| |
7|
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘</tt>
正六面体のサイコロを展開させてできる、正方形が6つ連結したピース9個を
上の図の赤数字以外の54個のマス内に、隙間なく、重なることなく敷き詰めて下さい。
9個のピースは全て異なる形のものでなければいけません。
ピースを回転・反転させたものは同じものとします。
黒数字はその位置でのサイコロの目の数を示し、
赤数字はその周囲最大8マスのサイコロの目の数の合計を示しています。
囁きは、上から順に9段分のサイコロの目の数の合計を連続で半角数字で入力してください。
恐らく一通りに絞られるのではないかと思いますが、あまり入念に確認したわけではありません

かってに君が反応しない場合はお手数ですが詳細を囁いてみてください。
| |
┌─┬─┬─┬─┼─┼─┬─┬─┐
| | | |18| | | |3|
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
| |20| | | | |33| |
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
| | | | | | | |16|
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
| | |28| | | | | |
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
|24| |1| | |36| | |
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
| | | | |3| | |14|
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
| | | |2| | | | |
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
|4| |13| | |17| |7|
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘</tt>
正六面体のサイコロを展開させてできる、正方形が6つ連結したピース9個を
上の図の赤数字以外の54個のマス内に、隙間なく、重なることなく敷き詰めて下さい。
9個のピースは全て異なる形のものでなければいけません。
ピースを回転・反転させたものは同じものとします。
黒数字はその位置でのサイコロの目の数を示し、
赤数字はその周囲最大8マスのサイコロの目の数の合計を示しています。
囁きは、上から順に9段分のサイコロの目の数の合計を連続で半角数字で入力してください。
恐らく一通りに絞られるのではないかと思いますが、あまり入念に確認したわけではありません
かってに君が反応しない場合はお手数ですが詳細を囁いてみてください。