〜補足〜
・Aだけがマジで答えてほしい問題です。
あとはどうでもいいです 
・でも、当然@もAもBも、ちゃんと答えてくださいね。面倒くさがらずに。
Bもですよ。・ちなみに、500円玉の半径は1.3cmです。問題を解くぶんには使いませんが。トリビアです。
・書いてある通り↑のリンクで見てもらえれば1円玉の半径が何cmかわかっちゃいます。まぁ1cmなんですけどね。
・前の問題を見てない方は「1円…2円…3円・・・を笑う者は。 @」から見ていただけると嬉しいです。
↑のリンクです。まだ回答募集してます。一応。
(
ウザいくらいに↑のリンク押してくれって推してますよね。僕。)
・
40cmじゃなくて40mです。ミスじゃないです

・「補足」とかほざきながら無駄なことばっか書いてますね。ごめんなさい。
・最後に一個だけ。もう“補足モドキ”はいいから問題を考えさせろって人はスルーで構いません。
Aのヒントを、
こそっと、ひそかに、誰にもバレないように書きます。
回答者のみなさんには
絶対に見つかりたくないので、白文字で書いておきますね。
Aは、ゼッタイ今年のうちに出題すべき問題です。来年になったらもうダメですね
・Aだけがマジで答えてほしい問題です。
あとはどうでもいいです・でも、当然@もAもBも、ちゃんと答えてくださいね。面倒くさがらずに。Bもですよ。
・ちなみに、500円玉の半径は1.3cmです。問題を解くぶんには使いませんが。トリビアです。
・書いてある通り↑のリンクで見てもらえれば1円玉の半径が何cmかわかっちゃいます。まぁ1cmなんですけどね。
・前の問題を見てない方は「1円…2円…3円・・・を笑う者は。 @」から見ていただけると嬉しいです。
↑のリンクです。まだ回答募集してます。一応。
(ウザいくらいに↑のリンク押してくれって推してますよね。僕。)
・40cmじゃなくて40mです。ミスじゃないです
・「補足」とかほざきながら無駄なことばっか書いてますね。ごめんなさい。
・最後に一個だけ。もう“補足モドキ”はいいから問題を考えさせろって人はスルーで構いません。
Aのヒントを、こそっと、ひそかに、誰にもバレないように書きます。
回答者のみなさんには絶対に見つかりたくないので、白文字で書いておきますね。
Aは、ゼッタイ今年のうちに出題すべき問題です。来年になったらもうダメですね