クイズ大陸



履歴 検索 最新 出題

No. 20≫ No.21 ≫No. 22
? 2006/05/07 18:54
では一番まともな1を発表します。
・・SANさんしか見てないかな・・ (^^;)

☆直通の電車だった!
・・ってこれだけでは意味が分からないと思いますんで理由を・・

押上
錦糸町
清澄白河
水天宮前
三越前
大手町
神保町
九段下
半蔵門
永田町
青山一丁目
表参道
渋谷
池尻大橋  
三軒茶屋
駒沢大学  
桜新町  
用賀
二子玉川 (旧 二子玉川園)
二子新地  
高津  
溝の口
梶が谷  
宮崎台  
宮前平  
鷺沼  
たまプラーザ  
あざみ野
江田  
市が尾  
藤が丘  
青葉台  
田奈  
長津田
つくし野  
すずかけ台
南町田  
つきみ野
中央林間

路線図はこんな感じです。中央林間は神奈川県です。
直通電車とは・・
中央林間〜二子新地(田園都市線)
二子玉川園〜渋谷(新玉川線)
表参道〜水天宮前(半蔵門線)
これすべて1つの電車なんです。
つまり同じ電車に乗っていたらある区間から車名が変わるんです。
私は田園都市線を渋谷で降りた為、その帰り田園都市線を探した所どこにも見当たらず
困りました、渋谷では新玉川線という名になっていました。
背景ですが当初は別の路線だったのが、
ある時期から開通し、1本の路線になり、名だけが残った。
ってことです。
しかし今回私は路線図を調べる為、検索した所、驚きました。
もうすでに新玉川線の名は無くなっていました。
二子玉川園も二子玉川に駅名が変わっていました。
半蔵門線もなんか路線が延びたようです。
かなり前のことなので・・・ (^^;)
時代ですね。
詳しく知りたい方は↓新玉川線しかないですが・・
http://wally.ivt.org/setagaya/shintama/index.php?page=about
編集