いはら
>予知内でもちゃんと心の中で語れば、・・・
これは、予知をしないのに予知をするふりをするということですね?
つまり、心の中で嘘をつくということでしょう。
訓練すればできるようになるかもしれませんが、普通はできません。
それをしなかったからといって注意不足というのは無理があると思われます。
現実と予知内で思考が異なるというのもほぼ必然的に発生する差異です。
No.76の爆弾解体について。
切るべきは赤い線か青い線か、という状況です。
予知の中で赤い線を切ったら爆発したとしたら、青い線を切るべきと分かります。
この事実は現実の行動と予知の中の行動がいくら違っても変わることはないでしょう。
ボムボムさんは、現実と予知内の言動を完全に一致させることができる
とお考えのようですが、
どうやって予知内のシロー君をコントロールするのでしょうか。
予知内のシロー君にグーを出すように指示した場合、
現実=予知となるためには、
予知内のシロー君もグーを出すように指示をしなくてはいけません。
そのためには、そのような指示をするように指示をしなくてはいけません。
すると、ある行動をするように指示することを指示することを指示することを・・・
というように指示の内容が無限に続きます。
無限に続く内容の指示を行うのは無理だと思われますが。
ボムボム 2010/11/22 02:14
ここまでなら前問同様シロー君の注意不足による敗北で、あくまで予知内と現実の行動や言動(心の中で呟いたこと)が違っていたからが原因であって、予知したかどうかという差が根本的な影響を及ぼしているようには思えませんでした。
予知したことが影響して結果が変わることが回避できないのであれば、No.76のような爆弾解体現場では怖くて信用できない予知になってしまって意味がなく、予知の結果は確率的に信用できる程度と感じてしまいます。
そもそもが仮想的な話なので、僕自身予知の結果を100%信頼できるものだと思いたいのですが、ここがそもそも食い違っている点かもしれません。