クイズ大陸



履歴 検索 最新 出題

No. 56≫ No.57 ≫No. 58
?メガネ好き 2010/08/27 09:27
>>50で、少し触れましたが、
予知能力の一部(シロー君が意識しなくても発動する自動補正機能みたいなの)として、
その予知を実行済みの自分を仮想世界に作ることが出来れば、
矛盾しなくなると思うのですが・・・?

「パーを出したらどうなるかを予知済みのシロー君」と
「パーを出したらどうなるかを予知していないシロー君」とでは、
予知済みのシロー君の方が仮想世界に未来を正確に作り出せてるのでは?

(予知結果を仮想世界にどうやってつくるの?ってことになるけど、
そこは、発生確率の最も高い結果を予知したシロー君が
作られるってことで、なんとか・・・)
返信 編集
?いはら
そのような単純な場合は可能かもしれませんが、
ちょっと複雑になるとできなくなると思います。

例えばじゃんけんを10回連続で行うとして、10回分の結果を予知する場合に、
10回分の出す手をあらかじめ考えてから予知を行うのではなく、
とりあえず1回目だけ決めて予知を開始し、
1回目の相手の出す手を見てから2回目に出す手を決める、
2回目の相手の出す手を見てから3回目に出す手を決める、
・・・
というように予知を行うとします。
予知を開始した時点では予知内の具体的な行動は決まっていないのです。
具体的な行動が決まっていないのに、
その行動をしたときの予知を実行済の自分を作るというのは無理では?
これは決して特殊な例ではなく、
予知を行う場合には必ずこういった要素が含まれると思います。