いはら
例えばスーパーコンピュータを使って仮想世界を構築し、
現実世界をシミュレートさせたとしましょう。
その仮想世界の中にもそのコンピュータがあり、シミュレートを行うとします。
この場合、
2つ目の仮想世界も結局は現実のコンピュータによるシミュレーションです。
よって、現実のコンピュータの処理速度による制約を受けるのは当然です。
無限回の予知が必要というのは仕組みとして無駄がありすぎる気がします。
それに、具体的な予知の結果はどの段階で現れるのでしょうか。
〜したらどうなるのかな→〜したらどうなるのかな→・・・
と続くだけで、どこにも予知の結果が現れない気がするのですが。
ボムボム 2010/08/20 13:01
現実世界のシロー君が二つ中に入った(予知の中の予知という意味)仮想世界について処理すると、二倍の時間がかかることになりませんか?
しかもこれだと、上で書きましたが回数を重ねることに限界が生じるので予知の中でできない行動があることになり、「自由意志」に反するように思います。
完全コピーできるなら、予知能力を持ったシロー君をコピーできていると思うのですが…
そっちに処理させれば、無限回予知を行っていくと同じ個数だけ処理できるシロー君を作っていけると思います。