第二弾です。今回は前回よりもちょっと難しいかも?

初めての人もいるかもしれないのでルールを書いておきました。
ルールは
青文字の部分が追加されただけなので前回参加した人はその部分だけ読めばいいと思います

漢字だけでできた文があります。
その漢文はカタカナ語を漢字にしたものです。
その漢文から意味を理解して、カタカナ語を当ててください。
今回はしりとり編なので答えのカタカナ語がしりとりになっています。
ただし、
後ろの2文字と次の言葉の前の2文字がしりとりになっています。○の数は答えの文字数とあっています。「っ」や「−」も1つの○です。
小さい文字(っ、ゃ等)はは大きい文字(つ、や等)になることもあります。
「−」は例えば「パーマ」の時は「あ」、「ボール」の時は「お」のようにしてください。(「−」から始まる場合等)
当て字はなしです。(国名等はOK。)
例) クイズ→区意図「アルカリ性」などは漢字を抜いて「アルカリ」になります。(○の数にあわせてください。)
ただし、皆さんが続けていく場合は上の「アルカリ性」のルールは無しとします
1文字でもカタカナが入っていればOKです。例) 蝶々結等使用紐→木材等貼付道具
○○○→○○○
答え方) リボン→ボ<tt>ンド
問題
大腸菌枯草菌等真正細菌 →現実本物英訳又中東諸国通貨→空気中入元素番号十八番→
熱気球人乗燃料搭載部分籠→二酸化炭素昇華後固体 →死海近有首都問題国 →
前言葉国主張首都聖地 →一八七四年提唱仮想大陸 →鋸歯的複雑入組地形海岸→
脚注表使用記号星印</tt>
○○○○○→○○○→○○○○→○○○○→○○○○○○→○○○○○→○○○○○→○○○○→○○○→○○○○○○
思いつくものがあれば皆さんで続けていってください
その場合は、囁き欄に答え(自分の漢文のカタカナ訳)を書いてください。
カタカナではない言葉も多少はありにしますが、できるだけカタカナが入った言葉で
第一弾はあと2〜3日したらロックしようと思っています。
第一弾 漢字苦要頭(クイズ)〜尻取(しりとり)編〜
http://quiz-tairiku.com/q.cgi?mode=view&no=12414少しずつ公開します。
初めての人もいるかもしれないのでルールを書いておきました。
ルールは青文字の部分が追加されただけなので前回参加した人はその部分だけ読めばいいと思います
漢字だけでできた文があります。
その漢文はカタカナ語を漢字にしたものです。
その漢文から意味を理解して、カタカナ語を当ててください。
今回はしりとり編なので答えのカタカナ語がしりとりになっています。
ただし、後ろの2文字と次の言葉の前の2文字がしりとりになっています。
○の数は答えの文字数とあっています。「っ」や「−」も1つの○です。
小さい文字(っ、ゃ等)はは大きい文字(つ、や等)になることもあります。
「−」は例えば「パーマ」の時は「あ」、「ボール」の時は「お」のようにしてください。(「−」から始まる場合等)
当て字はなしです。(国名等はOK。)
例) クイズ→区意図
「アルカリ性」などは漢字を抜いて「アルカリ」になります。(○の数にあわせてください。)
ただし、皆さんが続けていく場合は上の「アルカリ性」のルールは無しとします
1文字でもカタカナが入っていればOKです。
例) 蝶々結等使用紐→木材等貼付道具
○○○→○○○
答え方) リボン→ボ<tt>ンド
思いつくものがあれば皆さんで続けていってください
その場合は、囁き欄に答え(自分の漢文のカタカナ訳)を書いてください。
カタカナではない言葉も多少はありにしますが、できるだけカタカナが入った言葉で
第一弾はあと2〜3日したらロックしようと思っています。
第一弾 漢字苦要頭(クイズ)〜尻取(しりとり)編〜
http://quiz-tairiku.com/q.cgi?mode=view&no=12414
少しずつ公開します。