No. 119≫ No.120 ≫No. 121
そうそう
2011/05/25 11:59
解説:
「に」「し」は「ち」の横。 よって、「ちよこ」ちゃんでした!
「おねえちゃんのなまえは…はしっこのほうの、いちばんうえと、いちばんしただね」
「うん、お父さんとは点対称かな。」
「てんたいしょう…?でも、おとうさんのなまえって、おかあさんっぽいかんじよね」
「うん、まぁ…あたしたちの名前の元になってるんだけどね。」
「え?おねえちゃんのなまえにはにてるな〜、とおもうけど。かわったなまえだよね。
あたしも、ふつうっぽいなまえじゃなくて、おねえちゃんみたいなカワイイなまえが
よかったなぁ」
ちなみに、お父さんの名前も、かなり変わった名前。「お母さん男」って感じ?
そして、西さんとお姉さんの「元」になった名前。特にお姉さんの名前とそっくりで、
表の中では点対象。もちろん、最初のほうの列です。
西さんの名前=3文字=お菓子の名前。 3文字のお菓子といえば?
姉さんの名前=3文字=飲み物の名前。 妹の名前と関係する3文字の飲み物といえば?
父さんの名前=3文字=西さん、お姉さんの名前の元。というか、名前の原材料?
端っこのほうの、一番上と、一番下。
「あ」「お」「か」「こ」 または 「わ」「ん」「ら」「ろ」。
最初の方の列で、点対象だから…「ちょこ」と関係する、「かかお」「ここあ」でした!
フルネームだと「にしち」よこ=「ひ」「き」、「あ」「たし」の逆=「あ」ひき。
「ここあ」から「あ」を引いて、「ここ」でした!
そうそう 2011/05/25 11:59
「に」「し」は「ち」の横。 よって、「ちよこ」ちゃんでした!
「おねえちゃんのなまえは…はしっこのほうの、いちばんうえと、いちばんしただね」
「うん、お父さんとは点対称かな。」
「てんたいしょう…?でも、おとうさんのなまえって、おかあさんっぽいかんじよね」
「うん、まぁ…あたしたちの名前の元になってるんだけどね。」
「え?おねえちゃんのなまえにはにてるな〜、とおもうけど。かわったなまえだよね。
あたしも、ふつうっぽいなまえじゃなくて、おねえちゃんみたいなカワイイなまえが
よかったなぁ」
ちなみに、お父さんの名前も、かなり変わった名前。「お母さん男」って感じ?
そして、西さんとお姉さんの「元」になった名前。特にお姉さんの名前とそっくりで、
表の中では点対象。もちろん、最初のほうの列です。
西さんの名前=3文字=お菓子の名前。 3文字のお菓子といえば?
姉さんの名前=3文字=飲み物の名前。 妹の名前と関係する3文字の飲み物といえば?
父さんの名前=3文字=西さん、お姉さんの名前の元。というか、名前の原材料?
端っこのほうの、一番上と、一番下。
「あ」「お」「か」「こ」 または 「わ」「ん」「ら」「ろ」。
最初の方の列で、点対象だから…「ちょこ」と関係する、「かかお」「ここあ」でした!
フルネームだと「にしち」よこ=「ひ」「き」、「あ」「たし」の逆=「あ」ひき。
「ここあ」から「あ」を引いて、「ここ」でした!