クイズ大陸



履歴 検索 最新 出題

No. 119≫ No.120 最新レスです
?そうそう 2010/07/07 14:07
解答編:

暗号部分:

女性の主人公はヒロイン。悲劇のヒロインっていいますね。
ヒロインの英語「HEROIN」の最後のE(いい)を奪うと
「HEROIN 」(ヘロイン)になります。
箱の中に入っていたのはヘロイン。少女は、麻薬密売の片棒を担がされていたのでした。
日本語で考えれば、「ヒロイン」の「ヒ」の下は「フ」、その下は「ヘ」ですね。

前は「放課後」に「家事」の手伝いをしていました。
今は「放火後」で「火事」の手伝いをしてしまいました…。
後者は、普通はそんな言い方をしませんが、麻薬により意識朦朧となっていた少女が、
自暴自棄になって考え付いた自嘲気味な戯言とお思い下さい。

「ヒロイン」の「イ」が「ポ」になると「ヒロポン」。
ヒロポンとは、覚せい剤=シャブの俗称であり、正式には商品名でもあります。

有機化合物、メタンフェタミン。
これを含んだ薬品が、戦前、商品として売り出されました。その商品名が「ヒロポン」です。
戦後、その副作用が問題となり、覚せい剤取締法の対象となります。
…というより、むしろヒロポンのために作られた法律と言えるのかもしれません。
法律の定めにより、医療機関等のみ、治療目的で購入することが出来ます。

ヘロインは、日本では入手困難らしいですから、ヒロポン=覚せい剤=シャブのほうが、
実際に取引される可能性としては高かったかもしれませんね。
編集