「この」という一語は、ある1つの事物に対して使われる指示語です。
例えば机の上に1本のペンがあるとして…その1本の指し、
「
このペンは、だれのものですか?」
というように…
従って、この問題(22年度 小6 算数A)において、割合を求める基準となる
長方形は1つである。 …ということは容易に理解できますよね。
(複数であれば「これらの」となるわけですから…)
この長方形がどの長方形を指すのか?
<tt>■■■■■■
□□□□□□
□□□□□□</tt>
は、
<tt>■■■■■■
と、
□□□□□□</tt>
と、
<tt>□□□□□□</tt>
の3つの長方形だ…なんてのは、出題文
「この」長方形(
1つの長方形)と矛盾するのですから…
↓そのペンの場合なら、最も自分に近いものが「この」になるのでしょうねぇ
3×6に分けられてはいますが、割かれてはいないので3×6全体を「1つ」とすべきなのでしょう。
ふと思ったのは…18に区切られてはいますが、これが18等分されていることが保証されてない
ので…(定規の使用は認められていませんでしたから、自ら確認することも出来ない)
分数で表すことが出来ない…というのも屁理屈かなぁ…
出題者とすれば本当は、
<tt>■■■■■■
□□□□□□
□□□□□□</tt>
と
選択肢のみを記し、「察して答えろ。この程度」という問題にしたかったのかも知れませんね。
たいふ 2010/06/24 21:54
例えば机の上に1本のペンがあるとして…その1本の指し、
「このペンは、だれのものですか?」
というように…
従って、この問題(22年度 小6 算数A)において、割合を求める基準となる
長方形は1つである。 …ということは容易に理解できますよね。
(複数であれば「これらの」となるわけですから…)
この長方形がどの長方形を指すのか?
<tt>■■■■■■
□□□□□□
□□□□□□</tt>
は、
<tt>■■■■■■
と、
□□□□□□</tt>
と、
<tt>□□□□□□</tt>
の3つの長方形だ…なんてのは、出題文「この」長方形(1つの長方形)と矛盾するのですから…
↓そのペンの場合なら、最も自分に近いものが「この」になるのでしょうねぇ
3×6に分けられてはいますが、割かれてはいないので3×6全体を「1つ」とすべきなのでしょう。
ふと思ったのは…18に区切られてはいますが、これが18等分されていることが保証されてない
ので…(定規の使用は認められていませんでしたから、自ら確認することも出来ない)
分数で表すことが出来ない…というのも屁理屈かなぁ…
出題者とすれば本当は、
<tt>■■■■■■
□□□□□□
□□□□□□</tt>
と
選択肢のみを記し、「察して答えろ。この程度」という問題にしたかったのかも知れませんね。