クイズ大陸



履歴 検索 最新 出題

No. 86≫ No.87 ≫No. 88
?ITEMAE 2010/06/15 20:50
>>85 
なんたらジャパン  はいろいろあります。 (^^)

ブルマー は、最初に、女性向に機能的なパンツルックを開発した人の名前だから、
それを導入したときに「ブルマー」と名づけてから「一人歩き」してるんじゃないですかねー。

「ホッチキス」さんが作ったステープラーが、商品名として一人歩きしてるように、

ちなみに、「ちょうちんブルマー」が廃れたのは、
伸縮性に富んだ繊維製品の開発の結果でしょう。 (^_^)

(おっさんネタで、)
  昔、「コピー」といえば「青焼き」が当たり前だった時代、
  いまのような「トナーのコピー」は画期的だった。
  で、「コピーとって」というのは「青焼き」のことだったから、
  メーカーの名前で「ゼロックスして」とか「リコピーして」とか言ってた。

  部長に「これコピーして」と頼まれたOL。
 「ゼロックスしたらいいんですね」・・・こら、お前はキヤノンの社員だろうが!!

で、 シャンパン!!   
返信 編集
正解?水時計
「ゼロックスして」は、私は何とか分かるという感じです。

解答の方は、OKです。飲み物ですからね。「食べる」のは難しそうです。