No. 29≫ No.30 ≫No. 31
かえるの妻
2010/05/31 14:55
> 午前12時=午後0時 お昼
> 午後12時=24時=翌午前0時 真夜中
ここまでは正しいですが、
12時を1分でも過ぎると「0時X分」になるので、本来は
「午後12時30分」「午前12時30分」という時刻は存在しません。
しかし、時計の文字盤には 0ではなく12が書かれています。
そのために表記のバラツキが発生します。
正しいとはいえない表現が 慣習的に使われているケースも珍しくありません。
それが このクイズのトリックだった、ということでしょう。
「12時30分」=「0時30分であり、なおかつ午後である」 という具合に。
余談ですが、例えば24時間表記の場合、本来
0:00から 23:59までしか存在しない筈ですが、
深夜番組の放送時刻を「25時」などと表現することがあります。
参考
ttp://www.koho.or.jp/useful/qa/hyouki/hyouki07.html
ttp://jjy.nict.go.jp/QandA/12am-or-0pm-J.html
かえるの妻 2010/05/31 14:55
> 午後12時=24時=翌午前0時 真夜中
ここまでは正しいですが、
12時を1分でも過ぎると「0時X分」になるので、本来は
「午後12時30分」「午前12時30分」という時刻は存在しません。
しかし、時計の文字盤には 0ではなく12が書かれています。
そのために表記のバラツキが発生します。
正しいとはいえない表現が 慣習的に使われているケースも珍しくありません。
それが このクイズのトリックだった、ということでしょう。
「12時30分」=「0時30分であり、なおかつ午後である」 という具合に。
余談ですが、例えば24時間表記の場合、本来
0:00から 23:59までしか存在しない筈ですが、
深夜番組の放送時刻を「25時」などと表現することがあります。
参考
ttp://www.koho.or.jp/useful/qa/hyouki/hyouki07.html
ttp://jjy.nict.go.jp/QandA/12am-or-0pm-J.html